科学のつまみ食い 雑記帳
IC5146まゆ星雲
夏休みも終わり、久々の秋晴れのこの日、星見を行いました。前回の7月2日以来2カ月ぶりです。前回は北東の地平線近くにあったIC5146こと「まゆ星雲」も天頂近くに上がりました。前回のリベンジを試みたのですが、今回も失敗です。
写真の左側上部にコメントを入れてあるIC5146と日付の間を右に延長したところに見える明るい星が「まゆ星雲」の中心にあたる恒星です。残念なことに中心部がずれてしまいました。この周りにHαで赤く染まったまゆ星雲が見られるはずですが、まったく見られません。あいにく上弦の月で空は明るく、条件は悪いですが見えてもよいと思います。写真には記入し忘れましたが、IDASのUIBARフィルターを使用していますが、そのせいではないと思います。
NGC7662青い雪だるま星雲
このひは、NGC7662「青い雪だるま星雲」にも再チャレンジしました。前回は直焦点そのままでしたが、今回は、先に「まゆ星雲」撮影したこともあって、0.5倍のレデューサを使用したままです。かなり小さいですが、一応写っています。中心部の構造はよくわからない状態です。こちらも、また再チャレンジですね。