みいみいぜみ(ミンミンゼミ)の標本


 皆さんご存知のミンミンゼミ(みいみいぜみ)です。体長は5~6cmで、成虫は7月ごろに現れます。ミーン、ミーンと大声でなくので、この名があります。卵から成虫まで6年ほどかかります。
 北海道の和琴では天然記念物に指定されてます。

小1の標本 No.8
科名:カメムシ目セミ科
和名:みいみいぜみ(ミンミンゼミ)
採地:水戸森林公園
年月日:平成14年8月10日
採集者:赤岡拓音

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。