先週は、涸沼あじさい祭に行ってきましたが、今週は保和苑のあじさい祭!
夜間のライトアップに行ってきました。
先週の保和苑は3分咲ほどでしたが、こちら保和苑では7~8分咲ほどでしょうか?
あいにくの雨の中でしたが、美しいあじさいを堪能できました。
久々の投稿です。
これはともかく、過去にさかのぼって登校することもあるので、悪しからず((笑))
さて、6月23日(日)に涸沼のあじさい祭に行った来ました。
ここのあじさいは3分咲くらいで、満開には程遠い状況でしたが、少し楽しんできました。
4月6日に水戸の桜を見てきました。
まずは、三高下から一高、二中にかけての桜を・・・
そして、旧茨城県庁のお堀に植えられている桜・・・
このお堀の桜の木が植え替えられるということで、最後の桜になります。
植え替えの理由は1940年前後に植えられたソメイヨシノが多く、寿命が近いということです。
植えられている17本のソメイヨシノは5月の連休明けから11月にかけて若い2本を残して15本が伐採され、新たに13本を植えるということです。来春にはこれら15本の桜並木が見られることになりますが、樹齢が若く、大きくなるまでには時間がかかるようです。
そして、さくら川沿いの桜
ようやく減ってきました。これからは、杉から檜に移っていきます。花粉症には直接関係ないですが、松花粉も増えてくるでしょう。
このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。