質問コーナー


科学のつまみ食いののホームページは現在再構築中です。
以下にリンクのないコンテンツは旧科学のつまみ食いよりお入りください。
旧科学のつまみ食い

このホームページをご覧になった方からの質問とその回答を掲載し ています。 現在、質問の受付は一時中止しております。再開は未定です。

1999/05/17開設 2002/07/04質問受付一時中止

若潮、長潮と月の関係 1999/05/20刊行宇宙
月の裏に月はある?1999/06/28刊行 宇宙
蟻がチョークを嫌う理由 1999/12/08改訂生物
毎月日食が起こらない理由 1999/08/20刊行 宇宙
ビタミンCでヨード液の色が変わる理由 1999/08/26刊行 化学
月の自転周期と公転周期が一致している理由 1999/09/04刊行 宇宙
カマキリのメスはオスを食べちゃうの? 1999/09/07刊行 生物
日食や月食のレポート方法 1999/09/13刊行 宇宙
月食が起こる理由 1999/11/11改訂 宇宙
カマキリのお尻からでる紐のような虫は? 1999/09/20刊行 生物
レコードってどうしてステレオで聞こえるの? 1999/10/15刊行物理
カマキリの幼虫は越冬できるの? 1999/11/30改訂 生物
太陽を回る月の軌道 1999/11/17刊行 宇宙
海の水はどうしてしょっぱいの? 2000/02/18改訂 地学
円筒に流れる電流が作る磁場は? 2004/07/16刊行 物理
力の合成と分解について 1999/12/28刊行 物理
オーロラは日本で見られるの? 2000/01/05刊行 宇宙
水を温めつづけるときに出る泡は2000/01/12刊行 化学
どうして地球は自転しているの2000/02/21改訂 宇宙
世の中から摩擦がなくなるとうなるの?2000/02/10刊行 物理
一定量の水滴を落下させる方法は?(簡易ビュレットの作り方)2000/02/28刊行 化学
どうして水は100度以上にならないの?2000/03/08刊行 化学
水蒸気は何度まで上がるのですか?2000/03/17刊行 化学
カエルのオスとメスの見分け方は?2000/03/23刊行 生物
色によって洗濯物の乾き方が違いますか?2004/05/19改訂 物理
重力はどうして起きるの?2000/04/05刊行 物理
暗闇でヒータが赤く、ストーブの炎が青い理由2000/04/14刊行 物理
ブラックホールの中はどうなってるの?2000/04/21刊行 物理
理科が大好きだけど実験道具がありません。2000/04/28刊行 科学
光合成ではどうやって二酸化炭素を酸素に変えているの?2000/05/12刊行 生物
デジタル通信とアナログ通信の違いは?2000/05/25刊行 物理
体内で作られる酵素に寿命はありますか? 2000/06/01刊行 生物
コーラで歯や骨が溶けるのはなぜですか? 2006/11/28改定 化学
プレートって何ですか 2000/08/29刊行 地学
宇宙で音は聞こえますか? 2000/09/15刊行 天文
蟻が群がる餌の周りにできる円は? 2000/10/02刊行 生物
地球はどうして傾いているの? 2002/07/16刊行 宇宙
地球を貫く穴に10円玉を落としたらどうなるの? 2002/08/06刊行 宇宙
発芽に空気が必要かどうか調べる実験の方法は? 2002/08/12刊行 生物
あおむしはなぜさなぎになるの? 2002/08/22刊行 生物
なぜカマキリは卵のうからうまれるの? 2002/08/29刊行 生物
カマキリ の飼育方法を教えてください。 2004/06/27改訂 生物
地球はなぜ同じ速さで回っているの? 2002/09/30刊行 宇宙
熱伝導率が金属によって異なるのはなぜ? 2002/10/14刊行 物理
温度による光合成の影響の実験方法は? 2002/11/06刊行 生物
人間の体って何であんなに細かくできているの? 2002/11/25刊行 生物
ジェットコースター の前と後ろはどちらが恐い? 2002/12/09刊行 生物
色によって紫外線の吸収量が違う? 2003/01/06刊行 物理
水面より水中のほうが進みやすい理由は(造波抵抗)? 2003/01/17刊行 物理
スライムで実験する方法は? 2003/02/17刊行 化学
体積10L、圧力5kg/cm3の空気の使用量は(ボイルシャルルの法則)? 2003/03/03刊行 化学
月って冥王星? 2003/03/27刊行 宇宙
コカ・コーラ 等の炭酸水は何に分解されるのですか? 2003/04/15刊行 化学
水中に浮かぶアヒルのおもちゃの正体は? 2003/05/09刊行 物理
お風呂の水を抜くときの渦は(コリオリの力)? 2003/12/22改訂 物理
「重力を測定しよう」のデータのまとめ方は? 2003/06/16刊行 物理
地球は本当に自転しているの? 2003/07/14刊行 宇宙
最も低い温度と最も高い温度は(絶対零度と最高温度)? 2003/08/11刊行 物理
熱伝導を計算する方法は( 一次元熱伝導方程式の解放)? 2003/11/03改訂 物理
発芽に明るさが必要だろうか? 2003/11/17刊行 生物
生物の実験でオオカナダモを使う理由 2003/12/01刊行 生物
宇宙の年齢は? 2003/12/12刊行 宇宙
コリオリの力の実験方法は? 2004/06/07改訂 宇宙
感覚器官の反応する速度の測定方法は?2004/02/20刊行 生物
界面活性剤って? 2004/03/15刊行 化学
レーウェンフックの顕微鏡2004/04/05刊行 生物
重力はなぜ存在するの? 2004/04/30刊行 宇宙
歯がどのような食物や飲料で溶けるか実験する方法は? 2004/06/18刊行 化学
月って本当に自転しているの? 2004/07/07刊行 宇宙
飛行機の往復の時間の違いは地球の自転のせい?2004/08/09刊行 物理
日本で日食は見られないのですか? 2005/06/21刊行 宇宙

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。