科学のつまみ食いののホームページは現在再構築中です。
以下にリンクのないコンテンツは旧科学のつまみ食いよりお入りください。
旧科学のつまみ食い
重力を測定しよう 1999/06/01改訂 1999/05/24刊行
今や、どこの家庭にでもビデオカメラがありますね。このビデオカメラは1秒間に30コマの撮影ができますから、1/30秒間隔で運動を撮影、計測することが可能です。今回は1999年5月9日に現在小学2年生の長男に手伝わせて、DV(デジタルビデオカメラ)でボールの落下運動を撮影し、重力加速度を測定しました。昔は家庭では1/30秒を測定することなんてできなかったんですけどねぇ。
ミルククラウンを撮影しよう 2000/04/03刊行
科学雑誌やTVなどで見かけるミルククラウンを家庭用のデジタルビデオカメラを使用して撮影してみました。多くのデジタルビデオカメラはシャッター速度が可変で高速度撮影ができますし、1/30秒毎に撮影もできます。素人でも手軽にミルククラウンを撮影できます。
放射線を測定しよう 2005/11/02改訂 2005/08/17刊行
皆さんは放射線や放射能をご存知ですか?当時小学5年生の長男がやった自由研究ですが、小学生にはちょっと重荷だったかもしれません。放射線計測協会で貸し出している はかるくん というガンマ線測定器で、身近な放射線について調べてみましょう。
分光器を作って分光しよう 2008/10/06改訂 2007/02/20刊行
皆さんは分光器をご存知ですか?分光器は、光をいろいろな色に分ける装置です。これによって、発光する物の中で、どんなものが光っているか?どのくらいの強さで光っているか?どんな色が入っているか?等色々判ります。CDを使用した簡単な分光器の作り方の紹介とシート型回折格子を用いた本格的な分光器の作り方、そして作った分光器で蛍光灯や太陽、フィルター等を測定した結果を紹介します。