「Android」カテゴリーアーカイブ

Xperia Z5 compact の OSをAndroid 5.0から6.0に


 意を決して、Xperia Z5 compactのOSをAndorido 5.0から6.0にあげた。そもそも2016年3月2日にOSのバージョンアップがドコモから告知されていた。Xperia Z5cは以前使用していたGaraxy S3αに比べてバッテリの持ちが非常に良かった。あまり使うことなければ、二日に一回の充電で十分だった。しかし、この時の告知で、STAMINAモードが提供されないということが判明した。STAMINAモードの提供は4月中旬になるということなので、しばらく待っていたが、ネット上でい以下のようなメリット・デメリットが出ているので、しばらく様子を見ていた。

メリット

  • Now on Tap が利用可能になる
  • パーミッション設定の強化
  • 動作が快適になる
  • Antutuベンチマーク大幅スコアアップ
  • Xperiaホームでアイコンサイズを変えられるようになった
  • 輝度自動調整入れてると画面が白っぽくなる問題が改善
  • 指紋認証の精度改善
  • 追加されたSDカードと内蔵ストレージを統合させる機能

デメリット

  • 「低バッテリーモード」と「STAMINAモード」が非対応。「STAMINAモード」は4月下旬以降に対応予定。Dozeが有効になる。
  • 2台のXperiaのFeliCaマークタッチによるワンタッチ設定が非対応。
  • HDMI等で外部機器に接続した際の5.1chオーディオ再生が非対応。
  • スクリーンロックアプリで画面オフ&ロックすると、ロック解除動作が指紋認証では解除できなくなる。
  • 外部SDカードが/storage/sdcard1/にマウントされない。
  • ステータスバーに表示されるアプリアイコンが真っ白になる
  • スモールアプリとナビバーが重なってスモールアプリが起動困難
  • サードパーティーのホームアプリを入れている場合、ランチャーアクションとかのスワイプアクションのときに、表示がおかしくなる場合がある

ということで、しばらく様子を見ていました。
このうち、やはりバッテリーの持ちが悪くなるのが最大のデメリットでした。

しかし、4月以降STAMINAモードが回復して、色々な情報が出てくる中で、バッテリーの持ちがあまり変わらないという意見もあり、6月に入って決心し、OSをAndoroid6.0にバージョンアップすることに決めた。

まぁ、決心したので、Xperia Z5cを満充電し、ACアダプターで接続、Wifi接続を断し、SPモードで接続、ソフトウェアのアップデート開始。

Screenshot_2016-06-05-13-31-16Screenshot_2016-06-05-13-34-14Screenshot_2016-06-05-13-35-42Screenshot_2016-06-05-13-37-18Screenshot_2016-06-05-16-24-14Screenshot_20160606-05240820160605_163932

小一時間でダウンロードが済み、インストール

20160605_170745Screenshot_20160606-052424

インストールも一時間弱、そしてアップデート完了

Screenshot_20160605-185336Screenshot_20160605-185345

まずは、外部SDカードを使用しているアプリのパスを変更して、運用開始!!

Taskerの設定-2


 Tasker設定の第2弾です。Xperia Z5 compactにアプリをインストールしTaskerで自動化の設定しました。Profileファイルを記載しておきますので、ご自由にアレンジして利用してください。

Bluetooth自動切断


 これは二つのProfileからなり、スマホのBluetoothをonにするとバイブレーションで振動して、5分間他の機器と接続がなければ、自動的に切断されます。
 
以下のProfileを参考にして下してさい。コメント欄に連絡をいただければ、Bluetooth.prf.xmlをアップしますので、Taskerにインポートしてください。

Profile: Bluetooth (10)
Enforce: no
State: BT Connected [ Name:* Address:* ]
Enter: BlConnect (8)
Abort Existing Task
A1: Perform Task [ Name:BlToggle Priority:5 Parameter 1 (%par1):stop Parameter 2 (%par2): Return Value Variable: Stop:Off ]
A2: Perform Task [ Name:BlDisconnect Priority:5 Parameter 1 (%par1):stop Parameter 2 (%par2): Return Value Variable: Stop:Off ]
Exit: BlDisconnect (9)
Abort Existing Task
A1: Stop [ With Error:Off Task: ] If [ %par1 ~ stop ]
A2: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:2 Hours:0 Days:0 ]
A3: Bluetooth [ Set:Off ]
A4: Profile Status [ Name:Bluetooth Set:Off ]

Profile: VariabIeSetBluetooth (12)
Enforce: no
Event: Variable Set [ Variable:%BLUE Value:on User Variables Only:Off ]
Enter: BlToggle (11)
Abort Existing Task
A1: Stop [ With Error:Off Task: ] If [ %par1 ~ stop ]
A2: Vibrate [ Time:200 ]
A3: Bluetooth [ Set:On ]
A4: Flash [ Text:Blouetooth set “%BLUE” Long:Off ]
A5: Wait [ MS:0 Seconds:2 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A6: Stop [ With Error:Off Task: ] If [ %BLUE ~ off ]
A7: Profile Status [ Name:Bluetooth Set:On ]
A8: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:5 Hours:0 Days:0 ]
A9: Bluetooth [ Set:Off ]
A10: Profile Status [ Name:Bluetooth Set:Off ]

 

通話自動切断


 このProfileはドコモのカケホーダイライトに対応した通話自動切断プロファイルです。通話開始が認知できないので、コール開始から4分20秒後にバイブレーションが一回、4分50秒後にバイブレーションが2回なり、通話が切断されます。また、完全無料通話(ファミリー通話無料や0120,0800などの無料通話)の電話番号を赤字のところに設定します。自動切断される電話番号にかけたときは最初に必ずバイブレーションが一回なります。

Profile: CallLimit (16)
State: Call [ Type:Outgoing Number:* ]
Enter: Limit (14)
Abort Existing Task
A1: If [ %CONUM !~ 080xxxxxxxx & %CONUM !~ 080xxxxxxxx & %CONUM !~ 090xxxxxxxx & %CONUM !~ 0120* & %CONUM !~ 0800* ]
A2: Vibrate [ Time:1000 ]
A3: Wait [ MS:0 Seconds:20 Minutes:4 Hours:0 Days:0 ]
A4: Vibrate [ Time:200 ]
A5: Wait [ MS:0 Seconds:30 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A6: Vibrate Pattern [ Pattern:200,200,200,200 ]
A7: End Call
A8: End If
Exit: stopLimit (15)
A1: Stop [ With Error:Off Task:Limit ]
A2: Vibrate [ Time:1000 ]

Taskerの設定-1


 Tasker設定の第1弾です。Xperia Z5 compactにアプリをインストールしTaskerで自動化の設定しました。Profileファイルを記載しておきますので、ご自由にアレンジして利用してください。

着信音ランダム変更(Phone_Ringing.prf.xml)


 このProfileは電話を受信するたびに着信音をランダムに変更できます。赤文字のところは着信音の入っているフォルダ名青字のところは着信音として設定するファイル名です。
 基本的には、着信音が鳴った着信音の入っているフォルダからランダムにファイルを選択して、着信ファイルとしてコピーするという方法をとっています。
 以下のProfileを参考にして下してさい。コメント欄に連絡をいただければ、Phone_Ringing.prf.xmlをアップしますので、Taskerにインポートしてください。

Profile: Phone Ringing (3)
Enforce: no
 Event: Phone Ringing [ Caller:* ]
Enter: changeSound Kazoku (2)
Abort Existing Task
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/サザンオールスターズ Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%isato ]
A3: Array Process [ Variable:%isato Type:Shuffle ]
A4: Copy File [ From:%isato(1) To:Alarms/Isato.mp3 Use Root:Off ]
A5: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/中島みゆき Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%kazue ]
A6: Array Process [ Variable:%kazue Type:Shuffle ]
A7: Copy File [ From:%kazue(1) To:Alarms/Kazue.mp3 Use Root:Off ]
A8: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/井上陽水 Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%takuto ]
A9: Array Process [ Variable:%takuto Type:Shuffle ]
A10: Copy File [ From:%takuto(1) To:Alarms/Takuto.mp3 Use Root:Off ]

 

メール着信音ランダム変更(Email.prf.xml)


 このProfileはメールを受信するたびにメール着信音をランダムに変更できます。赤文字のところは着信音の入っているフォルダ名青字のところは着信音として設定するファイル名です。
 基本的には、メールを受信したら着信音の入っているフォルダからランダムにファイルを選択して、着信ファイルとしてコピーするという方法をとっています。
 以下のProfileを参考にして下してさい。コメント欄に連絡をいただければ、Email.prf.xmlをアップしますので、Taskerにインポートしてください。

Profile: Email (5)
 Event: Notification [ Owner Application:ドコモメール Title:* ]
Enter: changeSound (4)
Abort Existing Task
A1: Wait [ MS:0 Seconds:1 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A2: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/alarm Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%alarm ]
A3: Array Process [ Variable:%alarm Type:Shuffle ]
A4: Copy File [ From:%alarm(1) To:Alarms/alarm.mp3 Use Root:Off ]
A5: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/Voice Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%morning ]
A6: Array Process [ Variable:%morning Type:Shuffle ]
A7: Copy File [ From:%morning(1) To:Alarms/morning.mp3 Use Root:Off ]

Exit: changeSound Kazoku (2)
Abort Existing Task
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/サザンオールスターズ Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%isato ]
A3: Array Process [ Variable:%isato Type:Shuffle ]
A4: Copy File [ From:%isato(1) To:Alarms/Isato.mp3 Use Root:Off ]
A5: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/中島みゆき Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%kazue ]
A6: Array Process [ Variable:%kazue Type:Shuffle ]
A7: Copy File [ From:%kazue(1) To:Alarms/Kazue.mp3 Use Root:Off ]
A8: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/3GP/井上陽水 Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%takuto ]
A9: Array Process [ Variable:%takuto Type:Shuffle ]
A10: Copy File [ From:%takuto(1) To:Alarms/Takuto.mp3 Use Root:Off ]

壁紙ランダム変更(Screen_on.prf.xml)


 Profileはスマホをスリープから復帰するたびに壁紙をランダムに変更できます。赤文字のところは壁紙の入っているフォルダ名です。
 基本的には、スリープから復帰し画面がついた壁紙の入っているフォルダからランダムにファイルを選択して、壁紙に設定するという方法をとっています。
 以下のProfileを参考にして下してさい。コメント欄に連絡をいただければ、Screen_on.prf.をアップしますので、Taskerにインポートしてください。

Profile: Screen on (7)
Event: Variable Set [ Variable:%SCREEN Value:on User Variables Only:Off ]
Enter: chanseWallPaper (6)
A1: List Files [ Dir:/storage/sdcard1/WallPaperphoto Match: Include Hidden Files:Off Use Root:Off Variable:%wallpaper ]
A2: Array Process [ Variable:%wallpaper Type:Shuffle ]
A3: Set Wallpaper [ Image:%wallpaper(1) Scale:On Crop:On ]

もし、判らないことがあれば、コメント欄に記載ください。
わかる範囲でお答えします。

Xperia Z5 compact 用のアイテム


 Xperia Z5 compactを購入(1/9)して、買ったその足で家電量販店のK’s デンキに行って、光沢タイプで一番安い保護フィルムを450円で買った。
20160124_052738 自宅でいろいろ簡単設定をした後にケースを購入。Xperia Z5 compactは裏のデザインを生かすために999円クリアタイプのハードケースを買った(1/13)。 どうも手触りが悪いので、三日後に1188円クリアタイプのシリコン ケース を買ってしまった。何やってんだか?
 そして、AmazonのPrime会員なので、Amazon Prime Musicが聞き放題だから、Bluetoothのヘッドセットを買うことにした。数年前まで使っていたBlueToothヘッドホンは壊れてしばらくGalaxy S3 α付属のヘッドホン を使っていたのだが、これを機会に2399円Mpow Wolverine Bluetooth 4.1スポーツヘッドセット を新調した(1/22)。 イヤーフック付きは初めてだが効果があるのだろうか?とりあえず、これを使えば、陸上のトレーニング中も音楽を聴けると思う。もう一つスポーツ中に音楽をスマホから聞くための必須アイテムが799円アームバンド ケース(1/22)です。Xperia Z5 compactはGalaxy S3 αと重さはさほど変わらないが、小型なので、腕につけても邪魔にならないようなきがする。そして、以前買っておいたブルートゥース マルチメディアリモコン 。これで、直接スマホわ触らずとも音楽の再生、先送り、音量調節ができる。
 そしてXperia Z5 compactがGalaxy S3 αに比べて最も劣る点がバッテリー交換できないこと。今までは予備バッテリを持ち歩いていたのですが、そういうわけにはいかなくなり、モバイルバッテリーを購入することにした。今まで使用していたモバイルバッテリーは容量は結構あるが、どれも重く、厚く、普段ポケットに入れて持ち歩くことを少しためらってしまう。そこで購入したのが999円で購入した超薄型ウルトラポータ20160123_211038ブル20160123_211051モバイルバッテリー だ(1/23)。容量は2500mAhとXperia Z5 compact一回分だが、サイズ:96x62x6.6 mm 重量 59gと薄く軽いのでポケットに入れて持ち運べる。これでとりあえず安心だ。

 安物のばっかり買ってるが、銭失いにならぬよう注意しなければ・・・といっても7000円近く買ってるなぁ

 

Xperia Z5 compact 購入


IMGP1639
 家族そろって機種変のところで書いたように、2016年1月10日に、私は、2012年12月5日発売のGalaxy S3αから2015年11月13日発売のXperia Z5 compactに機種変しました。詳細なスペックの比較はドコモのホームページを見てください。私にとってはToshiba T01A、Galaxy S2 LTE、 Galaxy S3αXperia Z5 compactと4台目代目のスマホになります。ここから書くXperia Z5 compactに関する内容は、主に3年前のGalaxy S3αとの違いから感じるものになります。
IMGP1631 大きさは、高さ約 127mm×幅約 65mm×厚さ約 8.9mm高さ 約 137mm×幅 約 71mm×厚さ 約 9mmのGalaxy S3αより、一回り小さいですが、持った感じは数字以上に小さく感じます。しかし、見かけは角張っているせいか意外と大きく見えます。また、重さは138g139gでほぼ変わりません。Xperia Z5(大きさ高さ約 146mm×幅約 72mm×厚さ約 7.3mm、重さ154g)にみられるように、最近のスマホはかなり大きいので、小さいz5cを選んだのは正解だと思っています。OSはAndroid4.3からAndroid5.1に変わっています。ディスプレイサイズが4.8インチ(720x1280)から4.6インチ(720x1280)に小さくなっています。眼内レンズに交換している私にとっては5%の面積の縮小でも結構小さく見えます。また、 Galaxy S3αはルート化していたのですが、Xperia Z5 compactについては、docomo版については、まだルート化の方法が明らかになっていないので現在はルート化はしていません。このディスプレイの小ささとルート化できないことが最大のデメリットです
 ルート化についてはおいおい情報が明らかになってきた段階で進めようと思います。機種変に際し、電話帳はGoogleアカウントに紐づけしていたので、アプリと同様にGoogleアカウントを登録した段階でダウンロードされます。
 インストールしたアプリのうち、主に使用するアプリについて以下に列挙しておきます。
PQI Air Card+ v 1.1.18ConnectBot v 1.8.6Smart Tools v 1.7.9aCamScanner v 3.9.4.20151118Business Calendar v 2.9.3Panecal v 6.0.2.2internavi POCKET v 2.10.5FolderSync v 2.8.3.59internaviLINC v 1.13.1ES ファイルエクスプローラ v 4.0.4.1スロープレー v 2.4.4Jota+ v 2014.11Power Toggles v 5.7.2.1Remote Desktop v 0.9.4Notification Toggle v 3.5.6Buffer v 4.7.0Andmade Share v 5.2Google Skyマップ v 1.6.4Pocket v 6.1.3.0WeatherNow v 2.3.4e燃費 v 3.1.1CelestialPole v 2.1Epson iPrint v 6.0.4Tasker v 4.8SmartNews v 3.0.12chMate v 0.8.9.3FlashAir v 3.0.4AGEphoneBeta v 1.6.106ついっぷる Pro v 5.0.14なまず速報 v 0.5.16Facebook v 59.0.0.15.3137notes with mazec v 1.12.7ezPDF Reader v 2.6.7.0TkMixiViewer v 7.0.2ピンポイント雨量 v 6.1.1ピンポイント天気ウィジェット v 4.27パス手帳Free v 1.5.1WordPress v 4.9シェア・モア v 0.3.2ReCoCa v 2.0.17乗換案内 v 2.3.5共有からの検索 v 1.4.0Popup Widget v 2.2.2
 ところで、 Galaxy S3αの際には基本プランがタイプXiにねんでだったので、格安通話として第三者課金サービスであるG-Callと楽天電話、そしてIP電話サービスのフュージョンに契約していましたが、Xperia Z5 compactでは、基本
プランが5分間まで通話無料のカケホーダイライトになりましたので、これらは解約しました。
 ここ二週間ほど使用した感じでは、Xperia Z5 compactの方がバッテリのもちも良く、おおむね使いやすい感じですがGalaxy S3αも、まだまだ現役で使えます。
 
まだまだ設定しなければならないことが多いので、スマホとしての本格使用はXperia Z5 compactを使用しつつGalaxy S3αをテザリング使用しながらの運用になります。

 早く、設定しなければ・・・