腸重積-10 腸閉塞が再発しないように
9/28 手術はしない方向なので、今後、腸重積で狭くなった腸管と上手く付き合って腸閉塞にならない様に気をつけねばならない。
16:14 点滴再開。また紐付きの生活が始まった。
18:00 夕食 三分粥
三分粥 200g、生姜焼魚(鮭フレーク)、大根卸し、甘味噌和え(もも芋か何かを練って甘味噌で和えてある)、フルーツ缶(刻んだパイン缶)、午乳200cc
246kcal
段々飽きてきたなぁ。
19:00 軽い運動 ×2セット
9/29 4:30 排便
6:30今日から点滴1本減って2本になったみたいだ。絶食から重湯になって4本から3本になったが、重湯から三分粥の時は変化なかった。今朝から五分粥になるかも?
腸重積-9 手術はしない方向
9:00 体温 37.1°、血圧 117―81
9:30 軽い運動 ×2セット
10:00 腹部レントゲン
11:30 軽い運動 ×2セット
12:30 昼食 三分粥
三分粥 200g、炒り卵、含め煮(大根)、フルーツ缶(もも缶)、277kcal
16:00までの点滴が13:00頃に終ったので、暫く紐なしの自由、鼻にイレウスチューブを留置したままなのが玉にきず。少し外の風に当たった。気持いい。
さて、レントゲンの結果、今後、どうするのだろうか?
15:00 軽い運動 ×2セット
手術はしない方向で動いている。食事をしても安定しているので、このまま何もなければ手術はしないということらしい。
15:30 シャワー
腸重積-8 出るもの
9/28 6:00 起床 検査があるので、たぶん今日の朝食は無いだろうなあ。
6:30 軽い運動 ×2セット
7:00 体重 63.5kg
今日は茨城マスターズ陸上競技記録会に走高跳と走幅跳でエントリーしてたのだけど当然、欠場。まあ今シーズンの陸上競技はもう出場できないな。
8:00 朝食あった。三分粥
三分粥 200g、味噌汁(具無し)、含め煮(人参、豆腐、緑色は何だろう)、午乳、梅びしお(粥に混ぜる)
304kcal
今日の検査はレントゲンだけなので食事はありだそうだ。
8:40 ちょっと汚い話しだが、久しぶりに、ちゃんとした排便があった約1cmX4cmくらいのを2本。色は茶。26日(今日は28日)の午前中にイレウスチューブ造影剤検査をして、翌朝(27日)まで下痢、その日の昼から三分粥なので、排出されたのは三分粥か直前の重湯或いはその両方と推定される。
腸重積-7 少しお腹が張るか?
9/27 16:30 軽い運動 ×2セット
18:00 夕食
三分粥 200g、軟か煮(刻んだ大根と豆腐を味噌で煮てあるが、大根と豆腐の味噌汁の汁なしの様なもの)、甘酢煮(大根を甘酢で煮てあるが、味はナマス。上のトッピングが判らなかったが、フルーツ缶と同じものみたい)、フルーツ缶(もも缶を刻んだもの)、そして午乳 200cc。264kcal。午乳だけで137kcalあるので、午乳は別計算かな?
19:00 軽い運動 ×2セット
昨タ:重湯、今朝:重湯、昼:三分粥、今タ:三分粥
少しお腹が張る気がする。
腸重積-6
9/27 12:30 昼食 三分粥
ドンブリに三分粥 200g、手前の小鉢に洋風煮豆(磨り潰してある)、奥の皿に魚のホイル蒸し(細くほぐして、刻んだ野沢菜が載せてあり、大根卸しが添えてある。)、そして.フルーツ缶(パインの缶詰を細く刻んである。)。塩と醤油が付いていたので塩だけ使った。これで226kcal。
13:30 軽い運動 ×1セット
このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。