Graceも購入以来一年半経った。昨年の12ヶ月点検の際にエアコンフィルターの交換を進められたが、ディーラーでの交換(3500円)は高いので自分で交換することにした。妻のFit3の際には、amazonでデンソーのクリーンエアフィルター DCC3008を1970円で購入して交換した。今回は楽天で1850円で「フィット GK3/4/5/6/GP5 エアコンフィルター ホンダ 純正 品番 80291-T5A-J01 H25.9~ 」というのを購入した。Fit3用だがGraceも同じものだからこれでいい。交換方法は「Fit3(フィット)のエアコンフィルター交換」と同様だが、ここでも写真入りで記録しておく。
交換方法はいたって簡単で、グローブボックスを開け、グローブボックス上付け根の外側にあるストッパーを内側に押すと外れるので、そのまま全開にする。と上の写真のようにフィルターのふたが見える。その蓋の両側に爪があるので、その爪を押して蓋を取り外す。この中にフィルターがあるのだが、取り出しにくいがフィルターの両側をうまくつまんで右の写真のように引き出す。
さて、この古いフィルターは右の写真のように細かいほこりや、花の種らしきものがついていた。やはり1年半もたつとかなり汚れるということが分かる。まぁ、花粉の飛散時期を2回も経験しているから汚れるのも当然だ。
ところで、左が古いフィルターで右が新しいフィルターの写真。新しいフィルターは汚れていないせいか色が白いが、古いものはやはり黒く汚いようだ。
ところで新しいフィルターは古いのに比べて、フィルターの折り畳み数が少ない!!ん~やっぱり安物かぁ。妻のFit3のデンソーフィルターはフィルターの折り畳み数は純正と同じ程度だったので、このフィルターは安物だなぁ。
この安物フィルターを左の写真のように逆順で押し込んでいく。間違えていけないのは空気の流れの向き。あとは、フィルターの堅い部分を両脇にして押し込むこと。