軍艦島 編 九州旅行 2016年9月6日~10日


 さて、中ノ島を超えて長崎港から海上約17.5km離れた軍艦島にたどり着きました。

 もともと南北約320m、東西約120mの小さな瀬だった端島とその周囲の岩礁・砂州を、明治30年の終わりから昭和にかけて埋め立て工事を行い、南北に約480m、東西に約160mと約3倍の面積に拡張されました。島全体が護岸堤防で覆われ、島の中央部には埋め立て前の岩山が残っていますが、その他は住宅などの生活に関する施設と炭鉱関連の施設で埋め尽くされています。

まずは、軍艦島を海から一周!!
IMGP2612IMGP2615IMGP2616
 左の写真の右手に赤く突き出ているのは上陸用の波止場です。中央の写真の丘の上にそびえたっている3号棟は幹部用の内風呂がある職員社宅だったそうです。右側の写真の中央の建物は30号棟は旧鉱員社宅で日本最古のRC造アパートだそうです。こちらは上陸後に見学できます。

IMGP2617IMGP2620IMGP2621
 北側に回ると中央と右の写真のように左側に町立端島小中学校である70号棟、その隣に屋上に幼稚園があり、端島で最大のアパートである鉱員社宅の65号棟が見えます。その右の低い建物は高島鉱業所端島病院の69号棟だそうです。ここら辺は、上陸してからは見ることができません。

IMGP2626IMGP2628IMGP2632
 そして真後ろに回って69号棟の右側にやはり高島鉱業所端島病院の隔離病棟である68号棟が見えます。そして波止場と反対側に回ると、左から67,66,61,60号棟と見えてきます。これらはすべて鉱員住宅だったそうです。

IMGP2634IMGP2635IMGP2636
 そしてぐっと近づいていきます。廃墟です。真ん中の写真は鉱員住宅の51号棟。右側の写真は鉱員住宅の31号棟とその丘の上に灯台が見えます。この灯台は1998年に強化プラスチック製の2代目に建て替えられたものだそうです。

 この軍艦島の周りを、ぐるっと一周回ってたあと、もっとも軍艦らしく見えるという位置まで離れてくれます。

IMGP2650

 そして、再度、軍艦島に近づいていきます。これから、上陸です。上陸は一番上の左の写真、右手に赤く突き出ている上陸用の波止場からです。
IMGP2661  上陸すると第1見学広場があるのですが、我々の上陸船のすぐ後に大型の上陸船が接岸するということで、第2見学広場に向かいました。
 我々が乗船したのさるくII号の船長やその他の乗組員の方が丁寧に説明してくださいました。
IMGP2655_stitch
IMGP2658_stitch 手前のレンガ色の建物が、 第三竪坑で、閉鎖した後には資材倉庫として使われていたそうです。その左奥が総合事務所。反対側の右側、灯台左下には第二竪坑へ行くために設けられた桟橋への昇降階段部分である二坑口桟橋があります。このあたりの建物は風化が激しく、多くの建物が崩壊しています。
IMGP2663IMGP2657IMGP2667IMGP2666

 

 

 

IMGP2669左の写真は、第2見学広場から海側を見たものです。端島の中から海へは兵が張り巡らされています。

 

 

 第2見学広場から第3見学広場に移ります。その途中には手前に、第二竪抗のエレベーター機械室があった第2抗捲座跡。その奥には30号棟鉱員社宅が見える。そしてさらに進むと仕上工場がみえる。ここは炭鉱で必要な物の製作や修理を行なっていたそうで、さらに、2階には食堂や風呂があったそうです。

IMGP2674IMGP2672IMGP2675

IMGP2676_stitch第3見学広場の奥から見える30号棟。国内最古の鉄筋コンクリート造アパートだということです。
 この第3見学広場でみられる風景は風化崩落で日々情景が変わっているそうです。

 そして、最後に第1見学広場に戻ります。門状の構造物が続いて見えるのがベルトコンベアー跡です。そして、乗船桟橋に向かいます。

IMGP2687IMGP2692IMGP2693

 軍艦島は最盛期の1960年には5,267人の人が暮らしていて、その際の人口密度は83600人/km²で東京の9倍以上だったそうです。炭鉱施設や住宅、小中学校・店舗・病院・寺院・映画館・理髪店・美容院・パチンコ屋・雀荘・スナックなど多くの施設があり、生活には困らなかったようです。
 このような、島も今は廃墟と化し、日々風化が進んでいます。見られるうちに訪れておくのがよいかもしれません。

そして、最後に軍艦島上陸記念証明書を頂きました。下船です。

2016年10月15日16時46分37秒_ページ_22016年10月15日16時46分37秒_ページ_1

 さて、昼飯でも食べに行くか!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)