腸閉塞-3


腸閉塞-3
9/17 20.00 点滴体になった。
イレウス管は鼻から1m先までに1.6m程入れてるらしい。留置バルーンを膨らますと小腸の蠕動でその先まで自然と運ばれるらしい。

9/18 1:05 排ガス、直後、使意を催し、排便(水煮近い軟便、邑茶)、排尿(500cc、色濃い)
2:02 排便(軟便、下痢〉、排尿。便意がつづく
4:04 排便(軟便、下痢)、排尿。使意がつづく。
5:58 排便(軟便、下痢)、排ガス。便意がつづく。

夜中に排便があったのでー安心。これで腸閉塞については快方に向ってる。あとは原因究明だな。
人間って管が増えるに従って行動意欲が減退するな。点滴だけのときはベッドでストレッチや軽い筋トレしてたけど、イレウス管が鼻に付いてるとやる気が起きない。
昨日の検査でかなり被爆した。腹部レントゲンとCT、それに加えてイレウス管挿入。イレウス管挿入時のX線強度やエネルギーが判らないが、CTと同様時間が掛かってる。今後は原因究明のためにCTが行われるのだろうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)