2015年 空中花粉飛散量


 今年の空中花粉飛散量のグラフを掲載します。

顕微鏡_10647_image001

 3月に入ってから花粉の飛散量が大量になっています。3月5日には900個/cm2を超えました。花粉症の方はつらかったことと思います。
 4月に入ると極端に減ってきました。スギ花粉のシーズンは終わったようですね。皆さんお疲れ様でした。4月後半になって少し増えているのは、下の方の写真でも示したヒノキの花粉が増えてきたためと思われます。スギからヒノキへの切り替えですね。
 5月も花粉は飛散していますが、ヒノキの花粉も減り松の花粉が増えてきたようです。

 今年もスギ花粉が飛散し始めました。花粉症の方にはつらい季節です。毎年、空中花粉の飛散量を測定していますので参考にして下さい。さて、今年も観測をしているのですが、表のように、先週の2015年2月23日から大量に飛散しています。2月24日と昨日2月28日の飛散量は400個/cm2を超えています。IMGP9114のコピー
 今年もスギ花粉が飛散し始めました。花粉症の方にはつらい季節です。毎年、空中花粉の飛散量を測定していますので参考にして下さい。さて、今年も観測をしているのですが、表のように、先週の2015年2月23日から大量に飛散しています。2月24日と昨日2月28日の飛散量は400個/cm2を超えています。 2月24日のスギ花粉を左に示します。こちらの花粉は破裂せずにパピラという突起と内容物が見えます。典型的な杉花粉です。撮影情報を写真内に示していますが、大きさは50μm程度です。この大きさだとPM2.5よりははるかに大きいので、きちんとしたマスクで防げるでしょう。
IMGP9118のコピー 2月28日のスギ花粉を右に示します。こちらは、水分で破裂しています。人の目や鼻の中は水分で一杯なので、このように破裂して内容物が鼻や目の粘膜を刺激して、目のかゆみや鼻水などが出るアレルギーを引き起こします。
IMGP9123 4月に入って花粉の飛散量が減り、スギ花粉のシーズンが終わったようです。4月15日には松の花粉も飛散し始めましたので、マツ花粉を掲載しておきます。杉花粉に比べて非常に大きいことが判ります。
 IMGP91264月中旬から増えてきた花粉は、ヒノキの花粉です。ヒノキの花粉もアレルギーを起こしますが、スギ花粉に比べれば、弱いようです。写真のように鼻腔内で破裂してアレルギーを引き起こします。杉花粉との大きな違いはパピラと呼ばれる突起がない点です。この時期になると松花粉と同じようにブナの花粉も見られてきます。写真のようにブナの花粉は三角形で頂点が白く見えます。

IMGP9124IMGP9125IMGP9127