腸閉塞-8


腸閉塞-8
9/20 向いの患者はソラナックス(精神安定剤)を飲んでいるみたい。
9/21 4:54 排ガス、腸閉塞時に似た場所で似た痛み。便意、排便(下痢、水ぽい)。イレウスチューブ中に血液ぽい液体、難溶物。
小腸に腫瘍があるとしたら、この辺という気がする。
6:25 起床。いい天気だ。やっぱり晴れはいい。
7:00 体重 66.75kg
軽い運動 ×2セット
8:30 軽い運動 ×2セット
9:00 回診、イレウスチューブが閉塞域に達した様なので今日か明日、イレウスチューブから造影剤を投入して、閉塞域の様子をレントゲンで見るとのこと。どうも小腸の腫瘍か腸重積らしい。
9:30 レントゲン
早速、造影剤入れて撮影。医師の所見では、腸閉塞は解消している。腸重積も見当たらない。レントゲンで判る腫瘍も見つからない。造影剤が腸からなくなったらCTで小さなポリープの有無を確認。なければ手術は延期とのこと。20年ほど前に亡き父が、やはり同様の原因不明の腸閉塞になったことを伝える。小児には腸重積はよくあるが成人は珍しい。遺伝的なこともあるかもしれないが、消化に悪いものでも食べてはいないか聞かれた。深酒が続いたこと、前日、昼抜きで夜、揚げ物と酒等を一気に食べた旨、話した。
やはり消化器が弱っているところに、暴飲暴食したのが悪かったのか。
まぁCTの結果次第ということ。
10:00 造影剤に下剤が入ってるから下痢するよって言われてたのが、早速来た。胃検診のバリウムと違って白くないな。

腸閉塞-7


腸閉塞-7
9/19 イレウスチューブを小腸の奥に送るため鼻と頬との絆創膏を外してゆとりを持たせているのだが今日ー日で20cmくらい奥へ入った。更にゆるめてる。
9/20 6:30 軽い運動 ×1セット
本当は今日から東北方面へ妻と出かける予定だったのになあ。北上でのアジア兼全日本マスターズ陸上競技選手権大会にも出る予定だったのに残念!
8:30 軽い運動 ×2セット
9:00 回診
10:00 胸部・腹部レントゲン
10:30 軽い運動 ×2セット
12:30 軽い運動 ×2セット
16:30 軽い運動 ×2セット
同部屋の向いの患者が少しおかしい。尿瓶で尿をとり、ある程度溜まったら尿量・比重を計測するのだが、さっき(19:00)、トイレに行ったら、尿瓶の名前シールが交換されていた。同じ尿瓶だが、前回に入ってた尿量と尿瓶の目盛りの微妙な汚れ具合の違いで、気付いたので、黙って戻しておいた。

腸閉塞-6


腸閉塞-6
6:00 起床 軽い運動×2セット
8:00 動脈採血 右足のつけね内側、丁度股関節辺りから15ccの採血。そんなに痛くはない。
手術した場合は術後は1週間ほどで退院できるそうだ。
今更だが、腹部に力を入れるとイレウスチューブから出てくる量が極端に多くなるな。
8:30 イレウスチューブを鼻と頬と耳に絆創膏で止めてるのだが、鼻と頬を外した。これによってイレウスチューブが小腸の動きにつれて奥に入っていくそうだ。さらに小腸の奥に進めて、どうするのだろう?イレウスチューブから、造影剤でも入れてCTかな?まぁ何はともあれ、これで髭を剃れそうだ。
9:00 採尿
回診、やっぱり切るみたいだ。来週木曜25日に麻酔科の医師の説明があるそうだ。もう少しはっきりしてから手術の説明をするとの事だ。
今日はシャワーをあびれそうだ。
10:00 軽い運動 ×2セット
今朝からはじめた。退院後にスポーツを続けられるように、体力の衰えを少くすることが目的。イレウスチューブや点滴をしているので上半身は難しいので下半身中心。
メニュー
ベッドで仰向けに寝て
伸身片足上げ×20回(左右)
伸身両足上げ×20秒
片足自転車回転×40回(左右)
1セット
負荷が高くなるようにゆっくりと大きく。
11:00 シャワーを浴びた。鼻のイレウスチューブは抜けないが、点滴の針を抜いたので楽だった。
ん~なんか病床日記になってきたな。
でシャワー後、点滴差し替えとイレウスチューブを奥へ少し送る。
11:30 軽い運動 ×2セット
14:00 軽い運動 ×2セット
今日シャワー浴びに行く際に気づいたんだけど、点滴スタンド引きずるの引きずらないのでは、歩く姿勢が大きく変わるな。引きずってると歩行に活気が無くなる.。背筋位は延ばして歩こう。
16:30 軽い運動 ×2セット