第47回茨城マスターズ記録会 2016年9月 4日 (日)


 茨城マスターズ陸上競技記録会。水戸では朝は雨が降っていたが、石岡運動公園陸上競技場についたときは雨はやんでいた。メガネの私には雨は最悪のコンディションだが、とりあえずはOK。 
9:30 走幅跳、12:00 走高跳、14:30 三段跳なので、7:30頃自宅を出て8:30頃ついてアップ。
アップはいつものように400mジョグ+ストレッチを2セット

で、右足首のテーピングしようと更衣室に入ったら!
無い!! テープのセットが無い・・・
あぁ、スポーツバッグと分けて袋に入れていたので、それを車に積むのを忘れた!!
最低だぁ!!足首テーピィング無でやるしかない。気を付けなきゃ!
 最初は、走幅跳、練習で恐る恐る踏み切る。痛くなさそうだ!!
とりあえず、記録は
走幅跳 4.79(+0.5) 1位
走幅跳終わったら急に雨が降り出した。12:00の走高跳までに止んだので良かった。走幅跳では足首は取りあえず大丈夫だったが、問題は捻りの入る走高跳の踏切だ。
 で12:00開始の走高跳!やはりテープ忘れたのが最悪!走高跳の時テーピィングしなかったので、
130 〇 140 〇 150 ××○ 155×××
140跳んだときに、右足首内側が痛くなったが、我慢して跳んだ。まさかの、140になるところだったが…
全日本はテーピィング必須だ!!
走高跳 150 1位
やっぱり走高跳後に右足首内側が痛いので、凍らせたスポーツドリンクでアイシングして三段跳まで安静に!!
三段跳 10.09(-0.9) 1位
走幅跳は問題なかったけど、やはり走高跳はテーピィング無しではきつい!また痛くなったが、そのあとの三段跳には大きな影響はなかった。
やはり捻りの入る走高跳はテーピング必須だなぁ!!
DSC_0444@ とりあえず、少し悪いので、アイシングして湿布DSC_0445

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)