「写真」カテゴリーアーカイブ

袋田の滝その他


 2014年の年末に二人の息子たちが帰省した来たので、妻と4人で久しぶりの家族旅行。しかし、以前は帰省していた身が規制される側になったのは感慨深いものがあります。

IMGP9867 12月28日(日)の朝に出発し、まずは常陸太田市の竜神大吊橋、ここは竜神峡として、秋の紅葉とともにバンジージャンプができることで有名です。右の写真は下から見た竜神大吊橋で約100mの高さの地点にある日本一長い歩行者専用のつり橋で、ほぼ中央からバンジージャンプができます。IMGP9895橋の少し上の展望台から見ると左の写真のように美しいつり橋です。ちなみに、この橋は1994年にふるさと創生事業で作られた橋ですが、収益は赤字のようです。

IMGP9897 次に訪れたのが大子おやき学校で、明治7年創設された大子町の槙野地小学校が平成8年に廃校になり、平成10年に「大子おやき学校」として、生まれ変わり、大子町の農家で古い時代から郷土食として定着してきた「おやき」の販売と体験教室を行っています。「おやき」の餡はおから、きのこ、かぼちゃ、りんご、あずき、やさい、チーズ、きんぴら、のざわなおやきの10種類がありますが、体験で作ることができるのはかぼちゃとりんごです。

IMGP9917IMGP9904

上の写真の左側は売り物のサンプルで、右の「おやきは」上が次男の作った「おやき」、下が長男の作った「おやき」です。おやきといっても大判焼きのようなものではなく、どちらかといえば饅頭に近いものです。

 そして、その日の夜に袋田の滝のライトアップを見てきました。袋田の滝は日本三名瀑のひとつで、高さ120m、幅73mで、岩壁を四段に流れることから、「四度の滝」とも呼ばれます。紅葉の時期とライトアップ、そして滝が凍りついた時が見頃です。15年ぶりくらいに訪れましたが、観瀑施設もだいぶ様変わりしていて、トンネルのほかにエレベーターなどもありました。

IMGP9928IMGP9937IMGP9960

京都の紅葉


11月15日に京都観光をして紅葉を撮影してきました。
カメラはPentax Q7 です。

清水寺の紅葉
image
清水寺はこの時期はまだ紅葉には少し早いみたいです。一応紅葉しているところを見つけて撮影しました。

清水寺から高台寺へ向かう途中にあった傘屋?
IMGP1075
残念ながら、高台寺・圓徳院はまだ開いてなかったので、スルーして智積院へ向かう。その途中に竜馬の墓があったようだがそこもスルーして維新の道を拝んで智積院へ。ここは少し紅葉していた。
IMGP1078IMGP1079IMGP1082IMGP1089

永観堂は丁度開いたところで、ここの紅葉は美しかった。
imageIMGP1173IMGP1174

そして、午後から高台寺へ向かう前に平安神宮へ。ここの公園で季節外れのキチョウを見かけました。

IMGP1151IMGP1156IMGP1157IMGP1182

そして、高台寺・圓徳院を見ましたが、紅葉にはまったくもって早すぎで、色づき始めたところなので、写真撮影はしませんでした。そしてそのまま東福寺へ。ここも少し早いけど、紅葉は場所を選ばなければ撮影できました。
IMGP1192IMGP1213IMGP1222

そして、再び永観堂のライトアップへ。

IMGP1231IMGP1236

15年ぶりの奈良観光


今日の午後のシンポジウム終わって、午前中に観光した奈良の写真を整理した。
奈良といえば、大仏でしょ、

IMGP1020IMGP1019

シカでしょ、

IMGP1028

やっぱり修学旅行や遠足でしょう。
IMGP1014

って、ことで、7時半ころから奈良公園を15年ぶりに観光したのだが、9時過ぎて東大寺の2月堂、3月堂から公園に降りてみると、修学旅行や遠足、中国からの観光客でごったがえしてました。

自宅に帰ってから、さらに整理しました。

IMGP0979IMGP0982

こちらは春日大社とその中にある夫婦大国社。ここで、夫婦円満を祈りました。

 

IMGP1037IMGP1051