科学のつまみ食い 雑記帳バックナンバー   Libretto W100の分解    2011年の空中花粉採取

科学のつまみ食い 雑記帳

 この雑記帳は「科学のつまみ食い」管理人のI-sattoが徒然なるままに書き留めた雑記帳です。「科学のつまみ食い」に関係することしないこと含めて書き 留めてあります。なお、書かれている内容は精査していないので、不正確あるいは、明らかに誤っている場合もありますのでご了承ください。
2011年の陸上生活

 2月26日に茨城マスターズ陸上から今シーズンの案内が来た。千葉からも記録会の案内が…。いよいよ今シーズンも陸上競技生活の始まりだ。しかし、4月16日の茨城マスターズ陸上記録会、中止。笠松運動公園陸上競技場の復旧見込みが不明のため。しかし、4月29日開催予定の千葉マスターズ陸上記録会の案内は到着。勿論走り高跳びだが、茨城マスターズ陸上記録会は震災の影響で中止になってたので、千葉が中止にならなくてよかった。

千葉マスターズ陸上記録会(4月29日)千葉マスターズ陸上記録会(4月29日)
 今シーズン最初の大会。
天候:曇り。夕方にわか雨のおそれ。走高跳 競技開始は13:50。今朝の体重:66.5kg、体脂肪率は14.4%。
 足首と膝のテーピング。膝テーピングはさら固定のみでサポーターを併用。
記録は150cm
シーズン最初だから、こんなもん。
ただ、録会後の膝の痛みが直らず、膝裏が少し晴れているみたい。後十字靱帯をまた痛めた様なのだが、次の茨城マスターズ陸上選手権大会に支障がなければよい。

茨城マスターズ陸上選手権大会(5月8日)茨城マスターズ陸上選手権大会(5月8日)
 今シーズン最初の選手権にして、M45、40歳台最後の大会。
足首テーピングと膝テーピング。膝はPCL(後十字靱帯)固定用のテーピングを試す。もちろん通常の膝サポーターを併用。しかし、膝の不安定感は取れない。
記録は150cm 1位
 膝が不安定でテーピングで固定してでの150cmは、ほぼ満足。大会記録の156cmは二回失敗して、棄権。膝が不安定なので、130cmからの試技が疲労を蓄積してた。次回から50台、M50に参加だ。
 膝裏と表の湿布と膝裏アイシング。次の埼玉マスターズ陸上選手権も足首、膝のテーピングで出場できそうな感触は得られた。

PCL損傷用サポーターPCL損傷用サポーター
 やはり膝の調子が良くないので、PCL損傷用テーピングに加えて、PCL損傷用サポーターを併用することにした。写真の様なサポーターでかなりごついが安定感は増しそうである。

埼玉マスターズ陸上選手権大会埼玉マスターズ陸上選手権大会
 50歳初、M50初参戦の埼玉マスターズ陸上選手権大会。
 受付と軽いアップを済ませ、足首と膝のテーピングをした。膝のテーピングはもちろんPCL損傷サポート用で比較的がっちりと固定。
記録は160cm 1位。
足首、膝テーピング、更に膝PCLサポーターでこの記録は上出来。
今回の埼玉マスターズ陸上選手権は前回の茨城マスターズ陸上選手権大会に比べ、膝の調子が悪かったが、記録が10cmも上回ったのは、故障をしている中でも自信になった。また、膝PCLサポーターは効果がある様なので今後も続ける。
 翌日には身体中が筋肉痛に、特に体幹、背筋部分。今更だが、走高跳は股をきちんと上げて助走時する事が重要。

北海道マスターズ陸上旭川記録会北海道マスターズ陸上旭川記録会
 走幅跳と走高跳にエントリーしてるが、幅跳が先なので棄権して高跳のみの参加とした。
脚、太ももが張ってるのいで、ストレッチしたが、アップシューズを忘れたのは最低だ。足首と膝PCLテーピング。
記録は155cm 1位。
150から一人だったので、モチベーションがあがらなかった。
160では体が上にではなく、向こう側へと突っ込んでしまう。この癖は直さなければならない。

関東マスターズ陸上選手権大会関東マスターズ陸上選手権大会
天気:晴れ、気温:高い
国立競技場に着いて、受付すました。プログラムで確認すると、K川さんやM瀬さんが参加してない。
結果、160cm 2位でした。
実は、160cmを二人が跳んで、165cmを二人とも跳べなくてジャンプオフを行う初めての経験。
165から2cmづつさげていき、結局159cmま下がる。
私は跳べずに2位。

試技は
150 ×○   (記録無しになるかと思いました)
155 ××○
160 ××○
165 ×××
ジャンプオフ
165 ×
163 ×
161 ×
159 ×

ジャンプオフを告げられた際は、足首と膝のテーピングをはがしていたので、テーピング無しで跳びましたが、競技中は問題ないようでも、翌日、やはり、膝と足首に違和感が出ています。
 膝を故障した昨シーズンから助走が合わないことと、膝に負担がかかるので最後の4歩のみ全力の短助走で跳んでいましたが、ジャンプオフの際には助走が合いつつあったので、8歩の全力短助走を試みました。
 このときの感触から、助走があって、全力助走で踏み切れれば、165cmはいける気がします。
 次回は、7月24日の千葉選手権ですが、膝と足首の違和感がおさまれば、165cmを跳べるような気がする。

千葉マスターズ陸上選手権大会千葉マスターズ陸上選手権大会
 千葉マスターズ陸上競技選手権大会で、ここ数日間は涼しかったのだが、天気は良く暑くなった。相変わらず膝が重いのは、先日の関東選手権のテーピングはずした後のジャンプオフの影響のようだ。今回も足首と膝のテーピングに膝のPCL損傷用サポーターをしての試技。
 K川さんは、不出場。どうしたのだろう?関東で私ジャンプオフで一位を競ったS川さんは出場で、彼が一位で私は結果は2位。
記録は155cm

全日本マスターズ陸上選手権大会全日本マスターズ陸上選手権大会
 場所は和歌山、紀三井寺競技場。前日に受付しようと思ったが、時間が間に合わず競技場で少し競技を見ただけで終わった。大阪は豪雨だったらしいが和歌山は小雨がぱらついた程度。大会当日は問題なく晴れ。
 競技運営に問題があり。走高跳の最初の試技の高さの145cmで、競技するマットを変えている。従って、M50は2か所に分かれて競技が進められた。私は低いグループから始めたため、他界高さを跳んでる他人の試技の結果が判らず、自分の現在順位が不明であり、競技のモチベーションが上がらない。
 結局、160cmで4位。しかも1位が165cm、2〜4位が160cm、5位が155cmと接戦。向日市議の回数と年齢で順位が決まる。私のいたグループでは160cm以上跳んだのは私だけだったので、試技の合間がなく休めない。別のグループにいれば、165cmの試技は4人で行ったので余裕があったはず。これは残念だ。
 まぁ仕方がないけど。

東京マスターズ陸上選手権大会東京マスターズ陸上選手権大会
記録は160cmと相変わらず今シーズンは伸び悩んでいますが、久々の金メダルです。この日の反省会は飲みすぎで、自宅まで帰れず、都内の長男のアパートに転がり込んでしまいました。

栃木マスターズ陸上記録会栃木マスターズ陸上記録会
今シーズンの跳び納めです。11月に予定していた「神奈川記録会」が中止になったので、この栃木マスターズ記録会は記録会なのに、記録証ではなく順位がついた賞状が出ます。ちなみいに、1位でした。記録は残念ながら155cm。大会記録が160cmだったので、160cmを跳ばずに161cmに挑戦しました。残念ながら飛べませんでしたが。これで今シーズンは終わりで、来シーズンに向けて、膝と足首を直さなければならないです。

全日本マスターズ陸上選手権大会の写真全日本マスターズ陸上選手権大会の写真
 全日本マスターズ陸上選手権大会の写真が届きました。
これで今シーズンは終わりです、

( 2011年12月18日[日] )

コメントを削除する    コメント番号: パスワード:
 
新規にコメントする   コメント:
 
タイトル:
名前:
メールアドレス:
url:
文字の色:     編集用パスワード:    

■バックナンバー
VT484の覚書II
VT484の覚書 I
PqiAirCard
Androidエミュレーター Genymotion
Libretto W100とVT484の比較
FlashAir
2013年の陸上競技生活
本格的自転車整備完全版
2013年の空中花粉採取
2012年の空中花粉採取
2012年の陸上競技生活
オンラインストレージ
頭部の大怪我
Libretto W100の覚書II
2012年の自転車通勤生活
Tasker
Galaxy S2 LTEの覚書(ホーム画面)
2012年5月21日の金環日食
Galaxy SII LTEの覚え書き(インプレッション)
白内障手術
Galaxy SII LTEの覚え書き(ソフト導入編-1)
Galaxy SII LTEの覚え書き(アクセサリ導入編)
電池充電放電特性測定用機器製作とUSB-1208FSによる計測
2011年の自転車通勤生活
INA128によるOPアンプ製作とUSB-1208FSによる計測
白内障手術実況中継
2011年の空中花粉採取
2011年の陸上生活
Libretto W100の分解
USB-1208FS (USBデータロガ)
LX200GPS-30の整備
Libretto W100 覚書
カマキリ
ニホンカナヘビ
CD-1システムの整備
T-01A 覚書
東北関東大震災(東日本大震災)について
母が亡くなりました。
2010年の花粉採取
山茶花
2010年の陸上生活
ブログ始めました。
今年の自転車生活
蜘蛛

2月の北海道
Twitterを始めました。
正月の北海道
私の体成分
12月の旭川
2009年後半の空中花粉採取
第13回神奈川マスターズ陸上競技記録会
11月7-8日の旭川
オリオン座
今更水戸の花火
2009年の山茶花
高橋尚子・チームQランニングクリニック 水戸招待陸上 兼 水戸市陸上競技選手権大会
新しい走高跳用スパイク
仲洞爺キャンプ場
北海道で遭遇した生き物たち
自転車通勤1年経過
第30回記念国際・全日本マスターズ陸上競技選手権大会
モーラップキャンプ場
お墓の蜂の巣
2009年の梅酒造り
スズバチ
第22回 埼玉マスターズ陸上競技選手権大会
ウスバカゲロウ
ガンダム
にんにく栽培
第28回 千葉マスターズ選手権大会
日食観察のための予行練習
第18回 関東マスターズ選手権大会
スカイマークエアライン
何の虫
2009年5月13日の花粉採取
茨城マスターズ陸上選手権大会
Felt Z80
レスプロマスク
30年ぶりの陸上競技
2009年の自転車生活
旭川の景気
偕楽園 梅まつり
2009年の空中花粉採取
旭川冬まつり
2009年の冬の旭山動物園
自転車通勤の減量効果
自転車
2008年後半の花粉採取
今年もななかまど
さざんか 2008
かまきり 20081004
クリスマスツリー
麻生総理大臣
機上の風景
北海道旅行(生き物編)
コキアとコスモス
高知へ

最新のページ
HL-SiteManager ver.1.00 Beta008

科学のつまみ食い