科学のつまみ食い 雑記帳バックナンバー   白内障手術    2012年5月21日の金環日食

科学のつまみ食い 雑記帳

 この雑記帳は「科学のつまみ食い」管理人のI-sattoが徒然なるままに書き留めた雑記帳です。「科学のつまみ食い」に関係することしないこと含めて書き 留めてあります。なお、書かれている内容は精査していないので、不正確あるいは、明らかに誤っている場合もありますのでご了承ください。
Galaxy SII LTEの覚え書き(インプレッション)

Galaxy SII LTE2011年12月1日にGalaxy SII LTEを買ってしまいました。まだ、11月24日発売されたばかりだが、少しずつ覚書を書き綴っていきます。

Galaxy S2 LTEのスペック
 三週間ほど使用してのインプレッションを書いておきます。今まで、約2年間T-01Aを使用してきたのですが、それに比べて気がついたことを中心に書きます。
まずは、簡単なスペック比較から

        T-01A SC-03D
発売日    2009年6月20日   2011年11月24日
OS      WindowsMobile6.5   Android2.3
サイズ    130×70×9.9mm  130×69×10.8mm
質量       129g       130g
ディスプレイ  TFT液晶      有機EL
パネル
ディスプレイ  4.1インチ     4.5インチ
サイズ     800×480     800×480
通信       FORMA        Xi
タッチパネル   感圧式      静電容量式

で大きく違うのはOSとディスプレイ、通信方式、タッチパネルですが、非常に使い勝手が違います。詳細については別途、記載していきます。

ディスプレイディスプレイ
 大きさはT-01Aとほぼ同じなのですが、SC-03Dは有機ELディスプレイでサイズは4.5インチと大きく非常に美しいです。どちらもホームの写真ですが、Galaxy S2 LTEが10%輝度、T-01Aが最大輝度です。有機ELはバックを黒にすると消費電力が抑えられるということで、基本的に黒をバックにしています。

通信方式
 Xiは非常に速いです。FORMAに比べればはるかに速い。しかし、電池がもたなすぎます。テザリングでPCを良くつなぐのですが、T-01Aはバッテリ容量1000mAhで3時間、SC-03Dは1850mAhで4時間程度です。また、今までテザリングVPNをmoperaUで可能だったのが、NATを介しているのでテザリングVPNがSPモードでなければテザリングできなくなってのが残念です。とりあえず、Galaxy S2 LTE単体でのVPNは可能なので、外出時の自宅PCとの連携は単体で行ってますが、PCを使用してのVPNについては、現在対策を検討中です。

タッチパネル
 感圧式はT-01A(スマートフォン)とLOOX P70XNVで、静電容量式はLibretto W100です。感圧式は通常のペンが使えて細かい作業もできて便利でした。Librettoは感度が悪く、静電容量用のスタイラスが使えず細かい作業は不便でしたが、とりあえず、使える程度でした。それらに比べ、このGalaxy S2 LTEは非常に滑らかで使いやすいタッチパネルです。まぁ、私が今まで使っていたタッチパネルが使いにくかったと言えばそれまでですが。

裏ぶた
 Galaxy S2 LTEのMicroSDHCや内蔵バッテリの交換、ストラップの取り付けなどには、裏ぶたを開けなければならないのだが、この裏ぶたが、かなりペラペラで開けにくいし、無理に開けると壊れそうで、あまり開けたくはない。

sshポートフォワーディングによるリモートデスクトップ
 上に書いたようにGalaxy S2 LTEでは、というか、XiではテザリングはSPモードでVPNはmoperaUでしかできないので、テザリングとVPNが同時にできない。そこで、テザリング中にsshトンネリング(sshポートフォワーディング)でリモートデスクトップを設定した。セッションが頻繁に切れるが一応成功している。設定の詳細は、【Libretto W100の覚書II】に記載してある。

LTEエリアの拡張
 2月6日頃、気付いたのだが、自宅でLTE標示になり、LTE対応になったみたいだ。Xiの本領発揮出来るが、自宅ではWifiなので、あまり必要がない。

GALAXY S II LTE SC-03Dの製品アップデート情報GALAXY S II LTE SC-03Dの製品アップデート情報
 2月13日にアップデートがあった
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/index.html
その結果、写真の様に、ロック画面で説明文が出るようになった。カッコ悪い。その他には、電話アイコンが変わり、バックライトが安定した。

LTEの接続断
 2chで話題になってる。LTE接続の断に成功した。3Gにも戻せた。taskerで設定画面へのショートカットを作った。以下はTaskerのTaskではなく、基本的な、LTEの接続切断方法をメモしておく
LTE断の方法
 1.ダイアルパッドで「*#2263#」と入力(ServiceModeに入る)
 2.【2】WCDMA Band Preferenceを選択
 3.【6】WCDMA ALLを選択
 4.一画面戻る
 5.【6】WCDMA ALL【*】になっていれば成功
3G復帰の方法
 1.ダイアルパッドで「*#2263#」と入力(ServiceModeに入る)
 2.【1】Automaticを選択
 4.一画面戻る
 5.【1】】Automatic【*】になっていれば成功

Galaxy S2 LTEの長所と短所Galaxy S2 LTEの長所と短所
 先日、AndroiderでTwitter上のアンケート「あなたのスマホの長所と短所を教えてください。」があったので、twitterで呟いたのが、採用された。送られてきた雑誌が、写真の通り。

そして、つぶやいた内容は下の通りそして、つぶやいた内容は下の通り
【SII LTEは、HD画面でないので、老眼が始まった私にとっては目にやさしいのが最大の長所。いろいろ楽しすぎて、時間を忘れて仕事に支障をきたすのが最大の短所】

( 2012年04月19日[木] )

コメントを削除する    コメント番号: パスワード:
 
新規にコメントする   コメント:
 
タイトル:
名前:
メールアドレス:
url:
文字の色:     編集用パスワード:    

■バックナンバー
VT484の覚書II
VT484の覚書 I
PqiAirCard
Androidエミュレーター Genymotion
Libretto W100とVT484の比較
FlashAir
2013年の陸上競技生活
本格的自転車整備完全版
2013年の空中花粉採取
2012年の空中花粉採取
2012年の陸上競技生活
オンラインストレージ
頭部の大怪我
Libretto W100の覚書II
2012年の自転車通勤生活
Tasker
Galaxy S2 LTEの覚書(ホーム画面)
2012年5月21日の金環日食
Galaxy SII LTEの覚え書き(インプレッション)
白内障手術
Galaxy SII LTEの覚え書き(ソフト導入編-1)
Galaxy SII LTEの覚え書き(アクセサリ導入編)
電池充電放電特性測定用機器製作とUSB-1208FSによる計測
2011年の自転車通勤生活
INA128によるOPアンプ製作とUSB-1208FSによる計測
白内障手術実況中継
2011年の空中花粉採取
2011年の陸上生活
Libretto W100の分解
USB-1208FS (USBデータロガ)
LX200GPS-30の整備
Libretto W100 覚書
カマキリ
ニホンカナヘビ
CD-1システムの整備
T-01A 覚書
東北関東大震災(東日本大震災)について
母が亡くなりました。
2010年の花粉採取
山茶花
2010年の陸上生活
ブログ始めました。
今年の自転車生活
蜘蛛

2月の北海道
Twitterを始めました。
正月の北海道
私の体成分
12月の旭川
2009年後半の空中花粉採取
第13回神奈川マスターズ陸上競技記録会
11月7-8日の旭川
オリオン座
今更水戸の花火
2009年の山茶花
高橋尚子・チームQランニングクリニック 水戸招待陸上 兼 水戸市陸上競技選手権大会
新しい走高跳用スパイク
仲洞爺キャンプ場
北海道で遭遇した生き物たち
自転車通勤1年経過
第30回記念国際・全日本マスターズ陸上競技選手権大会
モーラップキャンプ場
お墓の蜂の巣
2009年の梅酒造り
スズバチ
第22回 埼玉マスターズ陸上競技選手権大会
ウスバカゲロウ
ガンダム
にんにく栽培
第28回 千葉マスターズ選手権大会
日食観察のための予行練習
第18回 関東マスターズ選手権大会
スカイマークエアライン
何の虫
2009年5月13日の花粉採取
茨城マスターズ陸上選手権大会
Felt Z80
レスプロマスク
30年ぶりの陸上競技
2009年の自転車生活
旭川の景気
偕楽園 梅まつり
2009年の空中花粉採取
旭川冬まつり
2009年の冬の旭山動物園
自転車通勤の減量効果
自転車
2008年後半の花粉採取
今年もななかまど
さざんか 2008
かまきり 20081004
クリスマスツリー
麻生総理大臣
機上の風景
北海道旅行(生き物編)
コキアとコスモス
高知へ

最新のページ
HL-SiteManager ver.1.00 Beta008

科学のつまみ食い