科学のつまみ食い 雑記帳バックナンバー   INA128によるOPアンプ製作とUSB-1208FSによる計測    電池充電放電特性測定用機器製作とUSB-1208FSによる計測

科学のつまみ食い 雑記帳

 この雑記帳は「科学のつまみ食い」管理人のI-sattoが徒然なるままに書き留めた雑記帳です。「科学のつまみ食い」に関係することしないこと含めて書き 留めてあります。なお、書かれている内容は精査していないので、不正確あるいは、明らかに誤っている場合もありますのでご了承ください。
2011年の自転車通勤生活

2011年の自転車通勤生活

もう今年も半年過ぎましたが、今年の自転車通勤について整理して書いておきます。
まず、上のグラフは、今年の自転車通勤の推移のグラフです。

1月6日 リアシフトワイヤ交換1月6日 リアシフトワイヤ交換
 自転車で家を出た直後からリアディレーラーの調子が悪く、引き返して車で出勤。帰宅後確認すると写真の様にリアシフトワイヤーが切れかかっているので交換。前々回は13ヶ月前で走行4500km、前回は5ヶ月前で3200km、今回は2200kmで、だんだん走行距離が短くなってる。期間はだいたい半年弱で一定。

1月17日 前輪パンク1月17日 前輪パンク
 帰ろうと思ったら、前輪がパンク。先週金曜日にタイヤの空気抜けに気付いていたが、原因はパンクだったようなので、これからチューブ交換して、帰宅。帰宅後にパッチ当て。前輪がパンクしたのは、Feltでは初めて。

1月25日 チューブの噛みこみによるパンク1月25日 チューブの噛みこみによるパンク
 居間の外でパンという破裂音がしたので、和室に見に行くと、自転車の前輪がパンクしていた、これは先日チューブ交換した際にリムとタイヤの間にチューブを咬み込んだためのようだ。写真のようにちょっと酷いので、パッチ当てはあきらめチューブは廃棄。いつも思っているが、ヴィットリアのチューブはバナのプレッシャーゲージと相性が悪いきがする。横からエアが漏るみたいだ。

1月27日 職場の敷地内で後輪パンク1月27日 職場の敷地内で後輪パンク
 職場の敷地に入った途端パンク。職場敷地内は路面が悪く多くのゴミがあるみたいだ。あまり職場では走らないのに、これで3度目のパンクだ。タイヤに写真の様な貫通パンク痕を見つけた。 仕方がないので、Panaracer カテゴリーS レッド 700X23C アマゾンで購入。 二本送料込みで3040円 貫通パンクしたCloserのケーシングが内側に飛び出てるので、応急処置をしたが、いずれまたパンクすると思われる。

1月28日 前輪パンク
 今朝、出勤しようd]としたら今度は前輪がパンクしている。前輪も後輪もパンクが頻発するので寿命と思われる。昨日購入したPanaracer Category Sに加え、シュワルベのチューブをアマゾンで購入。しかし、ここのところ10日余りで4回のパンク。パンクが頻発しているのはCloserの寿命かもしれない。でも3800km程度しか持たないものかな?Vittriaのタイヤは6600km程度、走れたので、半分程度の寿命か。

1月29日 タイヤ交換1月29日 タイヤ交換
 タイヤの色が変わるから記念撮影した。交換前後の写真と購入したタイヤとチューブの写真。カラータイヤなので今までと印象が大分違う!シュワルベのチューブはかなりゴムが厚く、重さは実測110g、パナレーサーのRAirが実測75gなので、40g以上重い。パナレーサー カテゴリーSはビートが堅い。空気圧は上限は875kPaのところ800kPaにした。 ついでの整備はフレーム周りやディレーラー、ブレーキ、チェーン、スプロケットの清掃と注油。そして、先日パンクしていたチューブのパッチ当も終了

1月31日 カテゴリーSインプレッション
 ボトルゲージに入れてたペットボトル緑茶が少し凍るほど今朝は寒かった。パナレーサーカテゴリーS赤23Cの乗味は、以前の前輪ストラディアスエリート23C、後輪クローザー25Cとの差が余り判らないが、強いていえば少し柔らかい気がする。安いのでタイヤとしてはこれで十分かもしれない。ただ、トレッドの赤が黒ずむのが玉にきず。
 ここで、自転車整備メモを書いておく。前輪リム重量970g、前輪クイック重量65g、後輪リム重量(スプロケット無)1270g、後輪クイック重量60g、シュワルベチューブ15SV重量105,115g、Rairチューブ重量75g、パナレーサーカテゴリーS23c重量240g、いずれも実測!

3月11日 東日本大地震発生
 地震については同じ雑記帳の「東北関東大震災(東日本大震災)について」で記しているので、それを参考にしてもらうこととして、この時ほど、自転車がありがたいと思ったことはない。帰路は停電で街灯も信号も消えている。道路は自動車で溢れかえって大渋滞。公共交通機関がストップしていたので徒歩で帰宅する人で歩道も混んでいる。車道を渋滞の自動車の脇を抜けて、20kmを17時30分ころから1時間30分程度、通常の1.5倍ほどの時間かかって帰宅。途中陥没で転倒したり、瓦礫を踏んでパンクしたりした。一通り地震の整理がついた13日にパンクの修理をした。

3月16日
 震災で転倒した際に破損したBlackburn「ブラックバーン」 ロードミラー(10-blackburn-029)価格 1680(円) x 1(個) = 1680(円)を再購入。

4月4月
 今日の帰りに珍しく前輪がパンクしたが、チェックすると、尖ったコンクリのかけらをふんだためタイヤのサイドが破れてる。裂けたタイヤは写真の様にチューブが脱腸の様にとびだしている。危険なので、裂けたタイヤとバルブの曲がったチューブ、5mm以上の裂け目ができたチューブを廃棄。この日の帰りだけで、タイヤ一本とチューブ二本を廃棄。タイヤは、ちょっと太くなるが、以前使用していたCloser 700x25Cに交換。しかし、翌日7日、翌々日8日は出勤途中と続けざまにパンク。4月12日からは上一枚、下もアンダータイツ減らして、自転車通勤。ウィンドゥブレーカーを自転車用に替えたら、すごく暖かい。一枚減らしたとは思えない暖かさ。

リアフリーのグリスアップ(4月23日)リアフリーのグリスアップ(4月23日)
 リアのフリーがゴリゴリ言うので、初めてフリーの分解整備をした。写真は、スプロケ側のベアリングのボール。

ベアリングボール2ベアリングボール2
 こちらは、スプロケと反対側で、まだ、ベアリングボールをぬいてない状態。

スポークのつぶれ
 先日、スポークプロテクタが、破損したので、はずしたところ、ロー側にチェーンが落ちた。その際、スポークを傷つけたらしい。スポークを交換することにした。とりあえず、整備。

グリスアップグリスアップ
 グリスをたっぷり塗って、ベアリングボールを入れる。スプロケと反対側。

スプロケ側グリスアップスプロケ側グリスアップ
 こっちはスプロケ側、整備終了。

色々購入色々購入
 ホイール交換やスポーク交換、振れ取りなどをするために色々購入した。
F723-CLS-W2 (0214440005) 数量 2  4260円 クローザー
KCPFH02 数量 2 540円 スポークプロテクタ
ICSHG509225 数量 1  3150円 スプロケット
EWHR500APCBRNY 数量 1  10640円 ホイール
F723-CLS-W2 (0214440005) 数量 2  4260円 クローザー
ビットリア ウルトラライトチューブ 700C 42mm  2個 = 952円
SUPER B 5540 スポークレンチ 0.127''/3.2mm(AC-GF000082) 362円
MINOURAFT-1COMBO リム振れ取り台セット(AC-GF000344) 9500円
写真は届いたホイールなど品の一部

ホイール交換ホイール交換
 Shimano R500についてきたクイックともとのFeltについてたクイックの重量を比較すると、170:140gで元の方が30gほど軽いことが判った。
ロードバイクのホイール、タイヤ、チューブ、スプロケット、チェーンを交換した。ロードは写真の様になった。
 交換したホイール Shimano WH-R500Aは、一応エアロスポーク。もとからついてたMavic CXP22-NとFelt HUBの組み合わせホイールとの違いは、あまり判らない。軽くなって、スピードの伸びも良くなったような気がするが、何ともいえない。しかし、ホイール、チェーン、スプロケ、チューブ、タイヤを交換したのに、1日でパンクした。パナレーサー クローザー 23Cはパンクしやすいかもしれない。25CのCloserもよくパンクした。

5月21日 スポーク交換と振れ取り
 チェーン落ちで傷ついたリアホイールのスポーク交換と振れとりを試みる。リップルがつぶれる。なかなかうまくいかないものだ。

6月7日 Closer バースト6月7日 Closer バースト
 帰宅時、太い木ねじを拾ってパンク。タイヤが裂けてたのでチューブ交換せずに一時間押して帰宅。チューブはパッチ当て、タイヤは写真の通り裂けてる。
翌日からは以前スポーク交換したCategory SをつけたMavicのホイールで通勤する。
しかし、6月9日にも職場でパンク。パンクは一回すると続くことが多い。
また、タイヤバーストで色々購入
Panaracer CLOSER W/O 700x23 白ライン F723-CLS-W2 ¥ 2,557
シュワルベ チューブ 700x18-28 ¥ 790 2 ¥ 1,580
その後6月27日にもパンク。帰宅時に2度続いたので、予備チューブがなくなり5kmを押して帰った。

7月16日 シフトワイヤー交換7月16日 シフトワイヤー交換
 自転車のリアシフトの反応が悪いので、リアシフトワイヤーを交換。古いワイヤーは写真の様に解れて切れかけている。
リアシフトのアウターケーブルの内部掃除とインナーケーブルの交換

7月25日 前輪バースト7月25日 前輪バースト
 家を出て5分くらいのところで、自転車の前輪タイヤがバースト。タイヤの穴が大きく、修理不良なので、押して帰って自動車通勤した。
 夕方帰宅後、バーストした自動車の前輪タイヤを交換し。リム咬み込みでチューブを破損、廃棄。予備チューブもパンクしてたので、今日一日でタイヤ一本とチューブ二本を廃棄。 タイヤは25C クローザから、23Cステラデュアスエリートに交換。ホイールMavicのまま。

9月7日 後輪バースト9月7日 後輪バースト
 行きがけに雨に降られ、途中でパンクしたので、チューブ交換。交換したチューブのパッチ当ての際、タイヤを確認したら裂けてる。とりあえず、タイヤの裂け目の裏と裂け目に接するチューブの面に予防的にイージーパッチを貼った。
 この日は帰宅時にも雨が降り、雨が止んだのを見計らって、自転車で帰宅したが、50分の道のりのうち、残り10分でゲリラ豪雨!びしょ濡れ!シャツや靴下、パンツまで絞れば水が大量に出る。
 翌日、前後輪ともホイールごとR500に交換してた。ホイールをR500に変えたら、リアシフトワイヤーの張りが少し強い感じがする。純正ホイールとスプロケのオフセットがコンマ数ミリ違うようだが、数日走ったらなじんだようだ。

色々購入
 タイヤのバースとやらなんやらあって、9月は散在しました。
ビットリア ブチルライトチューブ 700×19-23C 仏式バルブ 42mm
 442(円) × 2(個) = 884(円)
パナレーサー カテゴリーS2 700×23C(622) フォルダブル カラー:レッド
 1,776(円) × 2(個) = 3,552(円)
KMC X9チェーン(09/07) (KMC-C-X9)  カラー:CP
 3,064(円) × 1(個) = 3,064(円)
シマノ PD-M520 SPDペダル ブラック
  3,772(円) × 1(個) = 3,772(円)
シマノ DURA-ACE SIS-SP41 シフトケーブルキット1台分
 1,380(円) × 1(個) = 1,380(円)
チップトップ パッチセット (TIP-E-PATSET-SM) サイズ:S(16mm)
 189(円) × 5(個) = 945(円)"
dhb M1 MTB Shoes White/Silver/Red 43
 33
Respro Sportsta Face Anti Pollution Mask Black Large
 64
SHIMANO SM-SH56 マルチリリース SPDクリート ナット無し
 1190円
LEDライト テールライト SERFAS TR-1 TRACER ROAD
 2499円
TOPEAK トピーク MINI 9 ミニ9 ツール
 1667円

SPDペダルインプレッションSPDペダルインプレッション
 散在したうちで特にビンディングペダルと対応シューズについて9月26日から30日の5日間使用してのインプレッションを少し。上に書いたように
  シマノ PD-M520 SPDペダル ブラック
   と
  dhb M1 MTB Shoes White/Silver/Red 43
を購入しました。クリートはシングルリリースタイプで足首をひねると外れるタイプで、足首を外側にひねることにより外れます。タチゴケはしていませんが、低速時および停車時はかなりかなり気を使います。そのため、平均速度は下がってます。ひき足が効くせいか、今までと違い大腿四頭筋に疲れがたまり筋肉痛になっています。
 また、靴がサイズ43では少々大きかったせいかかかとや足がしっかり靴に固定されずに遊びが大きいため、ペダルからシューズを外すのに手間取っています。そのため、靴のベルクロを短くし、靴を締め上げられるように修繕を依頼しました。
 更に、パニック時にペダルが外れない恐れがあるので、マルチリリースのクリート
  SHIMANO SM-SH56 マルチリリース SPDクリート ナット無し
を購入しました。
ベルクロを短くした効果のインプレッションとマルチリリースクリートのインプレッションは、別途書く予定です。

dhb M1 MTB Shoes White/Silver/Red 43
 日本では売られていないのでWiggleから購入しました。上にも書いたようにサイズが43で少し大きく、遊びが大きかったため靴の中で足が固定されずに、SPDペダルからシューズを外しく買ったので、ベルクロを短くする修繕をいたしました。
この間、以前使っていたハーフクリップペダルで出勤。このペダルの足裏とペダルの位置の感覚から、SPDのクリートはもう少し後、踵寄りの方が良いような気がする。母指球より少し後がペダルに当たっているほうが漕ぎやすそうだ。
 そういうこともあって、SPDシューズのベルクロ短くして、締上げきつくできるようにしたら、快適。ペダルからリリースしやすくなった。クリート位置を更に下げて、母指旧より少し後にペダル軸が来るようにした効果も大きいようだ。ただし、走っていると大腿四頭筋が筋肉痛になる。今までと違う筋肉を使ってるみたいだ。
 dhbのSPシューズ、中敷き入れてベルクロ短くしても26.5cmの足にサイズ43はまだ大きすぎるので、テープ付きスポンジを甲の部分に貼り付けた。とりあえずは、締め付けは良くなった。これで結構ましになった。

冬支度等諸々
 10月20日には、寒くなってきたので、レスプロマスクのフィルターを厚めのものに、イヤーウォーマーとウィンドウブレイカ―を追加。
 10月22日には、ShmanoのLightWinterGlobeを買った。かなり薄めだが、暫くはこれ。
 10月29日には、自転車整備、簡単な清掃と注油。
 11月16日の朝に、二度パンクしたので、諦めて妻に車で迎えに来て貰い、自転車つんで帰宅した。折り返して自動車通勤。約20kmの道のりの内、5kmほどで2度パンクだから。
 11月26日には、リアシフトワイヤーの交換と簡単な整備。新しいワイヤはシマノのデュラエース。ブレーキシューも交換することにし、清掃、注油。

12月19日 今年の自転車通勤終了
 今日から、しばらくは自転車通勤中止。一月ぐらい、激しい運動はしない。今週水曜日の白内障手術とその術後に向けての対策だ。

( 2012年02月19日[日] )

コメントを削除する    コメント番号: パスワード:
 
新規にコメントする   コメント:
 
タイトル:
名前:
メールアドレス:
url:
文字の色:     編集用パスワード:    

■バックナンバー
VT484の覚書II
VT484の覚書 I
PqiAirCard
Androidエミュレーター Genymotion
Libretto W100とVT484の比較
FlashAir
2013年の陸上競技生活
本格的自転車整備完全版
2013年の空中花粉採取
2012年の空中花粉採取
2012年の陸上競技生活
オンラインストレージ
頭部の大怪我
Libretto W100の覚書II
2012年の自転車通勤生活
Tasker
Galaxy S2 LTEの覚書(ホーム画面)
2012年5月21日の金環日食
Galaxy SII LTEの覚え書き(インプレッション)
白内障手術
Galaxy SII LTEの覚え書き(ソフト導入編-1)
Galaxy SII LTEの覚え書き(アクセサリ導入編)
電池充電放電特性測定用機器製作とUSB-1208FSによる計測
2011年の自転車通勤生活
INA128によるOPアンプ製作とUSB-1208FSによる計測
白内障手術実況中継
2011年の空中花粉採取
2011年の陸上生活
Libretto W100の分解
USB-1208FS (USBデータロガ)
LX200GPS-30の整備
Libretto W100 覚書
カマキリ
ニホンカナヘビ
CD-1システムの整備
T-01A 覚書
東北関東大震災(東日本大震災)について
母が亡くなりました。
2010年の花粉採取
山茶花
2010年の陸上生活
ブログ始めました。
今年の自転車生活
蜘蛛

2月の北海道
Twitterを始めました。
正月の北海道
私の体成分
12月の旭川
2009年後半の空中花粉採取
第13回神奈川マスターズ陸上競技記録会
11月7-8日の旭川
オリオン座
今更水戸の花火
2009年の山茶花
高橋尚子・チームQランニングクリニック 水戸招待陸上 兼 水戸市陸上競技選手権大会
新しい走高跳用スパイク
仲洞爺キャンプ場
北海道で遭遇した生き物たち
自転車通勤1年経過
第30回記念国際・全日本マスターズ陸上競技選手権大会
モーラップキャンプ場
お墓の蜂の巣
2009年の梅酒造り
スズバチ
第22回 埼玉マスターズ陸上競技選手権大会
ウスバカゲロウ
ガンダム
にんにく栽培
第28回 千葉マスターズ選手権大会
日食観察のための予行練習
第18回 関東マスターズ選手権大会
スカイマークエアライン
何の虫
2009年5月13日の花粉採取
茨城マスターズ陸上選手権大会
Felt Z80
レスプロマスク
30年ぶりの陸上競技
2009年の自転車生活
旭川の景気
偕楽園 梅まつり
2009年の空中花粉採取
旭川冬まつり
2009年の冬の旭山動物園
自転車通勤の減量効果
自転車
2008年後半の花粉採取
今年もななかまど
さざんか 2008
かまきり 20081004
クリスマスツリー
麻生総理大臣
機上の風景
北海道旅行(生き物編)
コキアとコスモス
高知へ

最新のページ
HL-SiteManager ver.1.00 Beta008

科学のつまみ食い