科学のつまみ食い 雑記帳
2010年も一カ月が過ぎようとしています。今年は既に5回も陸上競技場で練習をしました。昨年は基本的に毎日の自転車通勤のみで気が向いたら陸上競技場で走高跳の練習。その他はマスターズの陸上競技会。というパターンで、練習としては6回ほどしか陸上競技場へは行っていません。それでも、170cmを跳べたのは収穫でした。しかし、助走スピードを上げると踏切の足首に負担がかかり、昨シーズン終盤では足首痛(図に示す位置が痛い!!)がひどくなり、最終の記録会では155cmと芳しくない記録でした。陸上競技は走ることが基本ですから、今年は昨年のような自転車通勤主体の練習を改め、陸上競技場主体での練習に切り替えることにしました。
今年に入ってからの練習は
1月 9日(土)石岡陸上競技場
1月16日(土)水戸市立競技場(ケーズデンキスタジアム水戸)
1月17日(日)笠松運動公園陸上競技場:一人
1月23日(土)笠松
1月24日(日)水戸
1月30日(土)水戸
1月31日(日)ジム
と1月は競技場で6日間、ジムでのトレーニングを1日こなしました。
競技場でのトレーニング内容は
400m ジョギング
準備運動
16歩ダッシュ×4
休憩(5分)
16歩ダッシュ×5
20歩バウンディング×5
5歩踏み切ドリル×5×5
休憩(5分)
16歩ダッシュ×5
20歩バウンディング×5
5歩踏み切ドリル×5×5
休憩(5分)
半径10mサークル走×5
半径10m(5歩踏み切ドリル×4)×5
休憩(5分)
半径10mサークル走(スパイク)×5
半径10m(5歩踏み切ドリル(スパイク)×4)×5
休憩(5分)
仮想・助走+踏切×5
休憩5分
400m ジョギング
整理体操
です。もちろん予防のため足首テーピングは欠かせません。
全日本マスターズの写真
2009年の全日本マスターズの写真を購入しました。私が走高跳で跳んでいる様子の写真は、高校3年時の滋賀インターハイのときに購入した写真のみで、それも今、どこにあるか分からない状態だったので、写真購入の案内が来た時には飛びついてしまいました。これがその写真です。おっさんそのままですが…
茨城マスターズ陸上競技記録会
4月17日に笠松運動公園で茨城マスターズ陸上競技記録会がありました。この日は写真の様な雪でした。4月の中旬に雪なんて信じられません。気温は4℃。最初の親技は100m走でしたが、雨に変ったとはいえ、あまりの寒さに、棄権しました。走高跳は150cmと記録は低調でした。相変わらず、足首の調子は、いまひとつです。やはり、跳び方を変えないと、駄目かもしれません
茨城マスターズ記録会の記録賞
モチベーションが上がらず、今一の記録でしたが、一応記録賞をもらいました。このときは、
130p ○ 140cm ○ 150cm ×○ 155cm ×××
でした。150cmはともかく、155cmはまったく跳べる気配もありませんでした。
4月29日には千葉マスターズ陸上競技記録会がありました。この日は天気が良かったのですが、風が強く跳ぶタイミングをなかなかつかめませんでした。このときは
140cm ○ 150cm ○ 160cm ×××
でした。155cmを跳ばずにパスした理由は、160cmが跳べそうな気(笑)がしたためです。160cm 1回目、2回目は体が突っ込み、まったく跳べる気配がありませんでしたが、落ちるときに引っかけただけで、3回目は体が浮き上がっていたので、踏切が決まり、調子が上がれば、165cmは跳べるジャンプだったと思っています。一応、自信は少し回復しました。
二つのマスターズ選手権の欠場
ツイッターのほうにも書きましたが、5月9日の東京マスターズ陸上選手権大会と5月16日の栃木マスターズ陸上選手権大会を欠場しました。理由は、踏切足(右足)の膝関節痛です。5月5日に次男と屋外コートでバスケットをやったのがいけなかった!!固い土のコートでジャンプして、その着地がいけなかったようです。バスケットを行った当日は全く問題なかったのですが、翌日から痛み出しました。なかなか治らず、結局、二つの選手権大会を欠場しました。体が大事ですから…
その後、膝の調子が良くなったので、6月12日に石岡での練習会に参加しました。しかし、ここでの走高跳のジャンプが良くなっ方見たい!!跳んだときは問題なかったのですが、やはり翌日から痛み出しました。2週間たった6月25日の今も、若干痛い。
あと、2週間後の7月11日の関東マスターズ陸上選手権大会までに間に合わせられるのだろうか?
後十字靱帯損傷
膝関節が痛く2回の選手権大会を欠場しましたが、あまり良くならないので、意を決して7月3日に整形外科をs受信しました。そこで、
1.膝のガタが後方引き出しテストで少し兆候があること
2.ひざ裏に腫れがあり、深く曲げにくいこと
3.レントゲンには大きな異常が認められないこと(膝正面・側面・下側)
4.軟骨が少し擦り減っているが大きな問題ではないこと
などから、医師は後十字靱帯損傷であろうと診断しました。
その後、テクトロンによる高周波治療、スポーツレーナーによる指導と炎症止めのクリームをもらいました。
スポーツトレーナーの指導では
大腿四頭筋の筋トレ法と簡単な膝テーピング、そしてPCL用のサポーターを紹介されました。
とりあえず、週末(7月11日)の関東マスターズ陸上選手権大会は右足首と右膝のテーピング、そして安全のために右膝サポーターで参加するつもりです。
北海道マスターズ陸上選手権大会
。実は7月11日に9年間の寝たきりの闘病の、末他界しました。そのため、7月11日に予定していた関東マスターズ陸上と7月25日に予定していた千葉マスターズ陸上選手権は欠場しました。一段落したので、8月1日の北海道マスターズ陸上選手権大会に出場してきました。天候は雨!今年のマスターズ陸上は天候に恵まれないなぁ。記録も低調で140cmです。まぁ、雨の中で跳び急いだのもあるし、とりあえずは優勝だったので虚子とします。
全日本マスターズ陸上選手権大会
ちょっと遅くなったのですが、全日本マスターズ陸上選手権大会の記録証が届いたので、結果を載せておきます。
9月19日 全日本マスターズ陸上選手権 M45 走高跳に出場
足首:テーピング
膝:サポーター(テーピングをしたがきつすぎたので途中で除去)
結果 7位 160cm
練習 135○ 160×
本番 140○ 145○ 150○ 155○ 160○ 165×××
計10本、全力跳躍はさすがに疲れた。6本目の155から疲れが表れ始め、165は最初からきつかった。前日、長男と飲みすぎて若干二日酔いだったのも悪いし、相変わらず、足首膝の調子が悪いが、一応今シーズンベスト!今回の目標は155だったのでとりあえず満足。
M45の結果は
1位:185、2位:180、3位:170、4-6位:165 165を一発で跳べていれば4位入賞だったな!跳躍後、やはり、膝周りに違和感が残る。後十字靱帯がが伸びてるからだろう。そして膝周りの筋肉が疲れていて、膝を支えきれないみたい。足首は疲れているが痛みはない。テーピングが功を奏したようだ。
その他の結果
M35 1位:185 M40 1位:180 M45 1位:185 M50 1位:165 M55 1位:160 M60 1位:153 M65 1位:135 M70 1位:135 M75 1位:130 M80 1位:105 M85 1位:100