【科学のつまみ食い】 永久プレパラートを観察しよう  はじめに
動物 猫の毛 カナリアの羽 犬の毛 羊の毛 金魚の鱗 ウサギの毛 ラクダの毛 ニワトリの毛
植物 トウモロコシの茎 キョウチクトウの葉 タマネギの表皮 グミのりん毛 松の茎 カメリアの葉 竹の茎 へちまの茎
昆虫 トンボの羽 はちの羽 はちの触角 はちの腹 蝶の足 蝶の羽 イナゴの羽 ミツバチの脚
繊維 パンヤ ナイロン 羊毛 和紙 綿 ベンベルグ
小動物 海綿 アンゴラウサギの毛 あり ネズミの毛 アブラムシ ショウジョウバエ えびの卵 カイコの幼虫
花粉・胞子 チューリップの花粉 一つ葉の胞子 松の花粉 オレンジの花粉 ユリの花粉 ひまわりの花粉 つくしの胞子 しだの胞子

光芸社(トイザラス販売)の永久プレパラート【 昆虫】

by I-satto@06/04/22

【はちの触角】

はちの触角 Bee antenna 4x10 1/60 
動物永久プレパラート
 40倍で観察したハチの触角です。シャッタースピードは1/60です。以前に観察したアリの触角と比べてみてください。 アリの触角のほうでも書きましたが、触角は、もともと足であったものが、歩くためではなくなり、触ったり、においや、味、音や温度、湿度などを感じたりすることができるように発達したものです。ハチの触角もアリと同様に根元から3.2mmくらいの第一番目の節のところで折れ曲がり、その先、2.3mmくらいに触角の先があり、その太さは、240μmくらいで、アリの触角の倍くらいの太さです。この様に比べてみるとハチとアリの触角は似ていますね。アリは進化の過程でハチから分岐したといわれているのにもうなずけます。

科学のつまみ食い