【科学のつまみ食い】 永久プレパラートを観察しよう  はじめに
動物 猫の毛 カナリアの羽 犬の毛 羊の毛 金魚の鱗 ウサギの毛 ラクダの毛 ニワトリの毛
植物 トウモロコシの茎 キョウチクトウの葉 タマネギの表皮 グミのりん毛 松の茎 カメリアの葉 竹の茎 へちまの茎
昆虫 トンボの羽 はちの羽 はちの触角 はちの腹 蝶の足 蝶の羽 イナゴの羽 ミツバチの脚
繊維 パンヤ ナイロン 羊毛 和紙 綿 ベンベルグ
小動物 海綿 アンゴラウサギの毛 あり ネズミの毛 アブラムシ ショウジョウバエ えびの卵 カイコの幼虫
花粉・胞子 チューリップの花粉 一つ葉の胞子 松の花粉 オレンジの花粉 ユリの花粉 ひまわりの花粉 つくしの胞子 しだの胞子

光芸社(トイザラス販売)の永久プレパラート【 繊維】

by I-satto@06/04/22

【パンヤ】

パンヤ Panya fiber 10x10 1/60 
 100倍で観察した パンヤの繊維でシャッタースピードは1/60です。画像をクリックすると400倍(10x40、シャッター速度1/60)に拡大した画像を見られます。色々な繊維を顕微鏡で観察してみるのも面白いです。繊維は、身近にありますからねぇ。さて、パンヤはキワタ科(パンヤ科)の落葉高木で、東南アジア原産です。葉は手のひら状で、実は長い楕円形で熟すと五つに分裂して綿毛におおわれたたくさんの種を散らします。この種を包む綿毛状の繊維を通常パンヤと称し、布団やクッション等に使われますが、水を通さないため救命袋などの詰め物としても利用されることが多いです。パンヤは他にインドワタノキとかキワタなどと呼ばれます。繊維の太さは20μm程度です。

科学のつまみ食い