【科学のつまみ食い】 永久プレパラートを観察しよう  はじめに
動物 猫の毛 カナリアの羽 犬の毛 羊の毛 金魚の鱗 ウサギの毛 ラクダの毛 ニワトリの毛
植物 トウモロコシの茎 キョウチクトウの葉 タマネギの表皮 グミのりん毛 松の茎 カメリアの葉 竹の茎 へちまの茎
昆虫 トンボの羽 はちの羽 はちの触角 はちの腹 蝶の足 蝶の羽 イナゴの羽 ミツバチの脚
繊維 パンヤ ナイロン 羊毛 和紙 綿 ベンベルグ
小動物 海綿 アンゴラウサギの毛 あり ネズミの毛 アブラムシ ショウジョウバエ えびの卵 カイコの幼虫
花粉・胞子 チューリップの花粉 一つ葉の胞子 松の花粉 オレンジの花粉 ユリの花粉 ひまわりの花粉 つくしの胞子 しだの胞子

光芸社(トイザラス販売)の永久プレパラート【動物】

by I-satto@06/04/22

【金魚の鱗】

金魚の鱗 Gold fish scale 4x10 1/60 
動物永久プレパラート
 40倍で観察した金魚の鱗です。シャッタースピードは1/60です。 金魚もかなり身近な魚で、飼っている方も多いでしょう。金魚はフナからつくられた観賞用の淡水魚で、品種改良が重ねられて、頭部・目・尾などに特徴のある変種が多いですね。体色は赤のほか黒・紅白などあります。代表的なものには、和金(ワキン)・琉金(リユウキン)・出目金(デメキン)・蘭鋳(ランチユウ)などがあります。鱗に見られる輪は年輪で、木の年輪と同じように季節によって成長速度が違うためにできるものです。この数を調べることにより、金魚の年齢が判ります。 通常金魚は長くて10年〜20年程度生きるといわれています。この顕微鏡写真では、鱗が重なっているので数えにくいですが、10以上の年輪があるようですね。 年輪の間隔は 30μm程度です。今まで観察したはぜの鱗と比べてみてください。

科学のつまみ食い