【科学のつまみ食い】 【標本作成について】 【季節変化】 【顕微鏡写真】
【表紙】 【1975/4/22の記録】 【1975/5/25の記録】 【1975/6/21の記録】
【1975/7/21の記録】 【まとめ】

千鳥が池のプランクトン

by I-satto@02/09/04

1975/7/21の記録
各プランクトンの詳細な説明は【顕微鏡写真】のほうでまとめて記載します。

1975/7/21の記録
1975/0721の記録

(50/7/21)
 水温 19℃
 気温 25℃
 天候 晴れ
 水素イオン濃度 PH6

ミジンコ@
(X100) 1/15
ケンミジンコ@
(x150) 1/8
ミジンコA
(x100) 1/15
ミジンコB
(X40) 1/30
ミジンコC
(x100) 1/30
フクロワムシ
(x200) 1/2
ミジンコの卵
(X600) 1/2
ケンミジンコA
(X100) 1/5
ゾウミジンコ
(X400) 1/4
ケンミジンコミジンコ
の集団(X40) 1/30
ミジンコ
(x200) 1/4
ケンミジンコ
(x100) 1/30
ツボワムシ
(X200) 1/4
ミジンコ
(X100) 1/15
フクロワムシ
(X150) 1/4
ケンミジンコ幼生
(X150) 1/4
ゾウミジンコ
(X150) 1/8
 

メモ
 ケンミジンコミジンコ・ワムシ類が多い。
 弱酸性である。

コメント
 ここでも個体数を数えていませんね。本当に数えたり数えなかったり一貫性が無いなぁ。ところで、ミジンコが出てきてますね.。正面から見たミジンコなどの写真もあります。ミジンコを正面か見る機会は少ないので良い写真だと思います。ミジンコの卵も見られてますし、卵を背負ったミジンコもいますし、ケンミジンコでも腰の部分に卵をぶら下げています。ミジンコ「永久プレパラートを観察しよう」でも観察しているので参考にしてみてください。
 しかし、メモで書かれている内容が観察記録になっていないのが残念ですね.。


科学のつまみ食い