【科学のつまみ食い】 | 惑星を観測しよう | 水星 | 金星 | 火星 | 小惑星 | 木星 |
惑星写真を撮ろう | 土星 | 天王星 | 海王星 | 冥王星 | 月 | |
木星を観測しよう |
【2003年4月3日b アンシャープマスクによる効果】
共通 データ 2003/04/03 Meade LX200GPS-30 (D=305,f=3048,Atl/Az) Vixen LV10 Olympus C4040Z (f=52.5,F=2.6,S=1/6, ISO100)
惑星の写真では画像処理が重要になってきます。アンシャープマスクはもともと、写真の解像感をあげるために使われる画像処理方法で、一般写真や、テレビの放送などでよく使われます。アンシャープマスクは画像の明暗差を強調することによって、輪郭を強調します。従って、その強調度合いにより、画像がシャープになったり、ノイズっぽくなったりします。下では、パラメーターを色々変えて、アンシャープマスクをかけています。画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
|
||
半径 | 0 | |
強さ | 0 | |
閾値 | 0 | |
6枚の木星写真をコンポジット(重ね合わせ)しただけで、アンシャープマスクをかけていない、そのままの画像です。シャープさにかけますね。 | ||
半径 | 25 | |
強さ | 5 | |
閾値 | 1 | |
小さめの半径で、アンシャープマスクをかけてあります。半径は小さいですが、強めにかけているので上の画像に比べればはるかに、良い解像感が得られています。 | ||
半径 | 40 | |
強さ | 5 | |
閾値 | 1 | |
上より半径のみを大きくしています。強さは上の画像と同じです。かなり、コントラスト、解像感が強く感じられます。アンシャープマスクのかけすぎのような感があります。 | ||
半径 | 40 | |
強さ | 4 | |
閾値 | 1 | |
上の処理は強すぎのようなので、強さを弱めました。シャープさやコントラストは少し低くなりますが、滑らかで、自然な感じになります。 | ||
半径 | 40 | |
強さ | 3 | |
閾値 | 1 | |
更に、処理を弱くしました。かなり滑らかになりますが、ちょっと眠い感じかもしれません。 | ||
半径 | 50 | |
強さ | 5 | |
閾値 | 1 | |
半径を更に大きく、処理も強めにしました。ここまですると、まったく平面的で、自然な感じは失われてしまいます。 | ||
半径 | 50 | |
強さ | 4 | |
閾値 | 1 | |
上の処理を弱くかけてみました。半径:40、閾値:5の画像と比べると滑らかさで勝り、半径:40、閾値:4の画像に比べ、シャープさでは勝ります。 | ||
半径 | 50 | |
強さ | 3 | |
閾値 | 1 | |
更にアンシャープマスクを弱くしました。上の画像よりははるかに滑らかになりました。シャープ感は減っていますが、きちんと解像しています。 | ||
半径 | 50 | |
強さ | 2 | |
閾値 | 1 | |
更に弱い処理にすると、眠い画像になります。 | ||
さて、皆さんはどの処理が好みでしょうか? |