M27 (NGC4594)
| 光度 8.1等 |
視直径 15.2' |
M27は惑星状星雲
であれい状星雲とも呼ばれます。そは、姿がスポーツの筋力トレーニングに使う鉄アレイの姿に似ていることが理由です。中心星は12等級で、星雲の大きさが、100年間に6.8"拡大していることから、3〜4,000年前に爆発が起こったものと考えられています。 |
| 赤経:19h59m36.0s |
赤緯:+22゚43'00" |
| 黄経:308゚27'03" |
黄緯:+42゚15'05" |
| 距離 975光年 |
|
| 2003年9月30日 |
22:52-23:52(JST) |
水戸(日本) |
| Meade LX200GPS-30 |
Vixen LV30 |
|
| Nikon E5000 |
f=7.1mm/F=2.6/S=60/ISO=400 |
IR Cut filter less |
| 21 frames composite |
|
|
|
これは、かなり良く取れていると自画自賛しています。

|
| 2003年9月18日 |
22:36-24:06(JST) |
水戸(日本) |
| Meade LX200GPS-30 |
Vixen LV30 |
|
| Nikon E5000 |
f=7.85mm/F=2.6/S=60/ISO=400 |
IR Cut filter less |
| 26 frames composite |
|
|
|
IR CUTフィルターを除去したデジカメで撮影したモpのです。露光時間が長すぎ、ちょっと明るくなりすぎました。
 |
|