【科学のつまみ食い】 ヤダケ ノバラ オンコ カシワ ヒメジオン カワラナデシコ ナワシログミ ソメイヨシノ
はじめに ヒョウタンボク  タチアオイ  テッセンパープル  セイヨウハコヤナギ  デージー  シダレヤナギ  コウザンイタドリ ベニバナウツギ
おわりに ニンジン チンシバ クワ ミヤコワスレ ノムラモミジ テッセンレッド テッセンホワイト イネ
押し葉(押し花)標本を作ろう
by I-satto@06/04/22

【ナワシログミ】

No.7 グミ科 ナワシログミ

ナワシログミ
番号 7
科名 グミ科
植物名 ナワシログミ
採集地 北海道 旭川市 東旭川
採集日 昭和48年7月22日
採集者 I-satto
その他  
 グミ科の常緑低木で、暖地の山地に生え、庭木ともされます。今は亡き私の祖父が園芸業を東旭川でやっていて、そこに植えてあった木と記憶しています。短い枝は時にとげのようになり、葉は標本のように長い楕円形で、裏面は灰色をしています。秋に、葉腋(葉と茎の間)から白い花を垂れるように咲かせます。実は長い楕円形で、翌年のの春頃には赤く熟して食べることができますがちょっと渋いです。全体に星状の毛(永久プレパラートを観察しようのグミの毛を参考)があります。

科学のつまみ食い