【科学のつまみ食い】 ヤダケ ノバラ オンコ カシワ ヒメジオン カワラナデシコ ナワシログミ ソメイヨシノ
はじめに ヒョウタンボク  タチアオイ  テッセンパープル  セイヨウハコヤナギ  デージー  シダレヤナギ  コウザンイタドリ ベニバナウツギ
おわりに ニンジン チンシバ クワ ミヤコワスレ ノムラモミジ テッセンレッド テッセンホワイト イネ
押し葉(押し花)標本を作ろう
by I-satto@06/04/22

【ノムラモミジ】

No.21 カエデ科 ノムラモミジ

ノムラモミジ
番号 21
科名 カエデ科
植物名 ノムラモミジ
採集地 北海道 旭川市 東旭川
採集日 昭和48年7月22日
採集者 I-satto
その他

 

 もみじというのはカエデ科カエデ属の総称で主に紅葉するものを言います。世界に約200種、日本には20数種あります。紅葉の美しさからイロハモミジ類が有名です。ところで、このノムラモミジは紅葉ではなく、春先から葉が赤いモミジです。
 細工物や器具材としてりようされます。また、サトウカエデやイタヤカエデの樹液からは糖分が採れ,煮詰めてメープルシロップなどに利用されます。カエデの名は葉の形がカエルの手のようであったことから「かえるで」と呼ばれたのが起源だといわれてます。

科学のつまみ食い