【科学のつまみ食い】 ヤダケ ノバラ オンコ カシワ ヒメジオン カワラナデシコ ナワシログミ ソメイヨシノ
はじめに ヒョウタンボク  タチアオイ  テッセンパープル  セイヨウハコヤナギ  デージー  シダレヤナギ  コウザンイタドリ ベニバナウツギ
おわりに ニンジン チンシバ クワ ミヤコワスレ ノムラモミジ テッセンレッド テッセンホワイト イネ
押し葉(押し花)標本を作ろう
by I-satto@06/04/22

【テッセンレッド】

No.21 キンポウゲ科 テッセンレッド

テッセンレッド
番号 21
科名 キンポウゲ科
植物名 テッセンレッド
採集地 北海道 旭川市 東旭川
採集日 昭和48年7月22日
採集者 I-satto
その他

 

 キンポウゲ科のつる性の木質多年草です。標本では花の色からテッセンレッドと書いてあります。原産は中国で、標本に書かれているようにクレマチス属(テッセンやカザグルマなどの交配によって作られた園芸品種)の代表的な種です。日本には1660年代に渡来し、観賞用に栽培されるようになりました。茎は細く長く伸び、葉は標本に見られるように主脈の左右に小さな葉が羽状に並んでいる羽状複葉をなします。また、標本では判りにくいですが(右側の黒ずんだ赤いのが花)花は初夏、葉腋苞葉(葉と茎の間から出てつぼみを守る葉)が一対ある花を咲かせるための枝を出し、直径8cmの花を上向きに平いらに開きます。萼は花状に6個あり、標本のようなテッセンレッド(赤)やホワイト(白)、パープル(紫)などの色の花を咲かせます。

科学のつまみ食い