【科学のつまみ食い】 | ヤダケ | ノバラ | オンコ | カシワ | ヒメジオン | カワラナデシコ | ナワシログミ | ソメイヨシノ | |
はじめに | ヒョウタンボク | タチアオイ | テッセンパープル | セイヨウハコヤナギ | デージー | シダレヤナギ | コウザンイタドリ | ベニバナウツギ | |
おわりに | ニンジン | チンシバ | クワ | ミヤコワスレ | ノムラモミジ | テッセンレッド | テッセンホワイト | イネ | |
押し葉(押し花)標本を作ろう |
【セイヨウハコヤナギ】
No.12 ヤナギ科 ポプラ |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ヤナギ科の落葉高木で標本に書かれているように別名ポプラと呼びますが、分類上はヤマナラシ属の属名をポプラといい、一般的には、このセイヨウハコヤナギをはじめ数種類の渡来種をポプラと呼んでいます。ヨーロッパ西アジアの原産で、枝は垂直方向に真直ぐ伸びます。樹形が円錐形でいわゆる木という感じで、非常に美しいので街路樹などにされます。ポプラ並木などといいますよね。私の亡くなった祖父の土地に流れる川に沿って数十本植えられていて非j工に美しい光景だったんのですが、旭川市の土地計画整備のため、河川の経路が変えられ、それと共に、ポプラがすべて切られてしまいました。非常に残念ですが都市化の波が田舎まで及んできたのですねぇ。
|