======「科学のつまみ食い」============2000/03/27====Vol.07=== 4月号===

『 科科    科   学  学   学
科科科  科  科    学  学 学
  科   科 科  学学学学学学学学学学学
科科科科    科  学         学
  科  科  科    学学学学学学
 科科科  科 科        学
 科科     科科科     学
科 科  科科科科  学学学学学学学学学学
  科     科       学
  科     科       学
  科     科      学学  のつまみ食い』 メールマガジン

====発行部数: 213======== URL http://member.nifty.ne.jp/akaoka/ ==
 「科学のつまみ食い」のホームページの更新情報と小中学生やそのご両親
を対象に自由研究や理科などの宿題に役立つ科学のトピックスをメールにて
毎月月末にお届けいたしております。
======================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0.もくじ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.科学のつまみ食いホームページ 3月の更新情報
2.科学のトピックス
3.今後の予定
4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.科学のつまみ食いホームページ 3月の更新情報
                  http://member.nifty.ne.jp/akaoka/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 科学のつまみ食いのホームページ 3月の更新情報です。
2000/03/27:顕微鏡観察の方法改訂
      「顕微鏡の使い方」にスケール表を追加
     「科学のつまみ食いメールマガジン」 2000/4月号(Vol.07)配信)
2000/03/24:永久プレパラートを観察しよう改訂
      動物「アンゴラウサギの毛」と「羊毛」を追加
2000/03/23:カエルのオスとメスの見分け方は?刊行
2000/03/21:押し葉(押し花)を作ろう 刊行
      「シダレヤナギ」と「コウザンイタドリ」を追加
2000/03/17:水蒸気は何度まで上がるのですか?刊行
2000/03/15:永久プレパラートを観察しよう改訂
      動物「クジャクの羽」と「ニワトリの羽」を追加
2000/03/13:押し葉(押し花)を作ろう 刊行
      「セイヨウハコヤナギ」と「デージン」を追加
2000/03/09:永久プレパラートを観察しよう改訂
      動物「クジャクの羽」と「ニワトリの羽」を追加
2000/03/08:どうして水は100度以上にならないの?刊行
2000/03/07:本日の画像に10画像を追加 合計122画像に!!
2000/03/06:押し葉(押し花)を作ろう 刊行
      「タチアオイ」と「テッセンパープル」を追加
2000/03/01:永久プレパラートを観察しよう改訂
      動物「はじめに」と「キジの羽」を追加
2000/02/28:一定量の水滴を落下させる方法は?刊行
2000/02/25:押し葉(押し花)を作ろう 刊行
      「ソメイヨシノ」と「ヒョウタンボク」を追加
2000/02/24:永久プレパラートを観察しよう改訂
       観察プレパラートが増えてきたのでメニューページを追加
     各プレパラートにアクセスしやすくなりました
       植物「ユリの花粉」を追加 植物完成
       ページデザインをフレームデザインからノンフレームへ変更
     見た目以上に大掛かりな変更なのでバグがあるかもしれません。
     バグを見つけた方はE-mailでご連絡ください。
2000/02/23:星野写真を撮ろう刊行
      13,000アクセス達成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.科学のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★宇宙/天文           3月の星空
04/06〜07 夕方
     月、木星、火星と土星が夕方に勢ぞろいします。新月直後で、細い
    月とともに写真をとってみてはいかがでしょうか?
04/22  7:00 こと座流星群極大  出現期間 4/16〜4/25
     過去に突発的に多数の流星を飛ばしたことのあること座流星群です
    が満月直後の月齢18ということで、観測条件は最悪です。
04/26  おとめ座流星群極大   出現期間 3/10〜5/15
     火球を飛ばすことのあるおとめ座流星群ですが、月齢が21とほぼ半
    月で明るいために観測条件は悪いです。
★生物(動物/植物/微生物)
【妊娠12週未満の「中絶」は女性本人の意思だけでOK 】
 というニュースが3月27日朝に飛び込んできました。メールマガジン発行の
直前だったのですが、ちょっと興味を引いたので、書けることだけ書いてみま
す。
 「日本母性保護産婦人科医会」が26日、東京都内で開いた総会で、「妊娠
12週未満の中絶を女性本人の意思だけでできるようにする」、「多くの胎児
が母体内にいる場合に一部を消滅させる減数手術を条件付きで認める」等の母
体保護法の改正に向けた提言を行うことを正式に決めたそうです。
 現在の母体保護法で認めている「中絶は、妊娠22週未満で社会的、健康的
理由がある場合」、また、「減数手術についての記載は無い」となっていま
す。
 さて、中絶ですが、現在の母体保護法による22週未満では、私の「科学のつ
まみ食い」のホームページに掲載されている「胎児ってどうなってるの?」の
「出産まで132日前」が21週1日ですので、この画像をごらんになれば判ります
が、もう既に人間の格好をしているどころか、かなり大きいのですよね。ま
た、改正案の12週未満では「出産まで193日前」の画像が12週3日なので、それに
あたりますが、この時でも既に人としてみることができます。中絶手術に関し
ては賛否両論あると思いますが、「社会的理由」「健康の理由」等もあり、致
し方ない方々もいらっしゃると思います。しかし、「中絶するな」とは言いま
せんが、一度中絶される胎児がどのようなものであるか、確認してからでも遅
くはないと思います。
 ところで、この提言は、「産む、産まないを決めるのは女性の権利」という
立場をとり、妊娠12週未満なら理由の如何に関わらず、女性の意思だけで中
絶を認めようということです。しかし、この中絶についての本質は「中絶」自
身ではなく、「減数手術」にあるように見受けられます。
 これはどういうことかというと、最近増えている不妊治療では、3つ子や4
つ子といった多胎妊娠をする場合が多く、この場合には、母体や胎児が危険に
さらされる確率が高くなり減数手術が必要な場合もあります。従って、妊娠1
2週未満の時期であれば、「減数手術」を母親の同意だけでできるということ
になります。母体の保護を考えれば、致し方ない場合も多いと思います。
 しかし、前号(3月号)の「科学のつまみ食いのメールマガジン」で取り上げ
た【遺伝子情報】の話題にも絡みますが、現在は妊娠12週未満の胎児の障害
を判断する技術開発が進んでいるのも事実ですし、遺伝子情報を解析すること
により、今後、更にその技術は進むことでしょう。この場合には、12週未満で
障害を発見すれば、中絶の理由は問われませんから、事実上、胎児の障害を理
由とした中絶が認められるということになります。先月号の「科学のつまみ食
いのメールマガジン」危惧したことが、実際に起こりつつあるということで
す。
【遺伝子情報】
 「4.編集後記」にも書きましたが、kyositu.comのメールマガジンにも原稿
を執筆いたしました。内容は先月号で書いた【遺伝子情報】についてを再編し
たものですが、、kyositu.comの読者から
「人間の場合には22本の染色体の他に女性の場合はX染色体が2本、男性はX染
色体とY染色体、合計24本の染色体に遺伝子情報が保存されています。」
という部分に関して、
「ヒトの染色体数は46本です。そのうち44本が常染色体、2本が性染色体
(雌XX 雄XY)です。染色体にはそれぞれ同じ形同じ大きさのペアがいま
す。そのペアを相同染色体とよんでいます。」
とのご指摘を頂きました。ご指摘ありがとうございます。
 私の書き方が正確ではなかったために誤解を与えたものと思います。ご指摘
の通り、人間の染色体の数は2n=46本です。そのうち遺伝子情報として解析す
べきものは、常染色体である44本の内の半分の22本の染色体と2本の性染色体X
とYの2本、合計24本の染色体を解析すれば十分なのです。
 ところが、上の記述では遺伝子を解析について明言してなかったために、人
間の染色体の数が24本であるかのような誤解を与えてしまう原因になったよう
です。正確に誤解を与えないように記すと、以下のようになるでしょうか?
「この後、遺伝子解析の話をしますが、人間の場合には23組、46本の染色体が
ありますが、この46本全部を解析する必要はありません。この46本の染色体の
うち、常染色体とよばれる22組の染色体は互いに同じ遺伝子情報を保存してい
ます。残りの1組は性染色体と
呼ばれ、女性の場合はX染色体が2本に、男性の場合にはX染色体とY染色体に遺
伝子情報が含まれています。従って、遺伝子情報を調べる場合には合計 22+X
+Y=24本の染色体を解析する必要があります。」
★物理化学
 最近、興味あるトピックスが無いのでサボりです。
★科学のつまみ食いホームページランキング
 先月に引き続き、ランキングしてみました。2月のランキングです。
☆2000/01/27 (木) 17:03:37 〜 2000/02/21 (月) 16:36:58
  1位  ☆胎児ってどうなってるの?       (前回4位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/fetus920313/
  2位  ☆本日の画像              (前回3位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/
  3位  ☆顕微鏡観察の方法          (前回8位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/microscope9908/
  4位  ☆どうして地球は自転しているの    (前回2位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/spin991217/
  5位  ☆顕微鏡で見るシーモンキーの世界   (前回1位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/artemia7608/
  6位  ☆どうして水は100度以上にならないの? (前回ランク外)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/water000131/
  7位  ☆永久プレパラートを観察しよう    (前回9位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/prepared9909/
  8位  ☆重力加速度を測定しよう       (前回ランク外)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/gravity990510/
  9位  ☆海の水は℃プしてしょっぱいの    (前回ランク外)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/sea991108/
  10位 ☆星野写真をとろう          (初登場)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/starfield0002/
  10位 ☆科学のつまみ食いメールマガジン   (前回9位)
       http://member.nifty.ne.jp/akaoka/mm/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.今後の予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「永久プレパラートで観察しよう」ではトイザラス」で購入した永久プレパ
ラートの観察が終了しました。あとは、まとめて説明書きです。4月には掲載
を始められると思ってます。また、証拠にも無く橘光学という茨城県にある会
社のマイクロデータカードというプレパラートを購入しました。この永久プレ
パラートは他社のものとかなり違い、名詞サイズのカードです。特徴がありま
すので、面白いと思います。こちらは観察を始めたのですが、掲載はまだまだ
先になりそうです。
★押し葉(押し花)の作成を追加中です.結構量があるので、4月まで掛かると思
います。
★私が中学生の頃行ったプランクトンの採集と観察の自由研究の整理がなかな
かつきません。4月中には掲載を始めたいと思ってます。
★デジタルビデオカメラを使用してミルククラウンを撮影しました。4月中に
は公開する予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Kyositu.comってご存知ですか?
Kyositu.comは,全国の教員、塾の講師、保護者などがスタッフとなり教育の
ために役に立つサイトを目指した教育専門検索エンジンの運営と、教育実践の
掲載や,文部省・全国教育委員会ニュースなどを掲載するメールマガジンを発
行している非営利団体です。ここで、「身近な科学」として不定期で、原稿を
執筆することに致しました。もし良かったら、「科学のつまみ食い」の読者も
ご覧になってはいかがでしょうか?科学だけでなく教育を実践する人の役に立
つ内容だと思います。
URL http://www.Kyositu.com/
です。
★Kyositu.comの読者からご指摘を頂いた点を修正しましたが、正確に理解し
やすい文章を書くことは難しいですね。あらためて感じました。また、いろい
ろご指摘いただくことは非常にありがたく重要なことだと思いますので、皆さ
んもどんどんご指摘ください。それによって、「科学のつまみ食い」のホーム
ページもメールマガジンもよりよいものになっていくと信じています。今後と
もよろしくお願いいたします。
★日本最強の検索エンジンRingingを利用した「科学のつまみ食い」のホーム
ページ内のサイト内検索を追加し、キーワード検索をできるようにしたのが、
2000年1月19日ですが、日本最強の検索エンジンRingingのサイト管理者の黒田
氏が大学院終了のために、日本最強の検索エンジンRingingを閉鎖することに
したそうです。そこで、「科学のつまみ食い」のホームページからのサイト内
検索が不可能になったために、2000年3月8日利用を中止させていただき、3月3
1日にはリンクもはずさせていただくことと致しました。短い間でしたが、黒
田氏には感謝いたします。今後の活躍もお祈りいたしております。本当にあり
がとうございました。
★@niftyのホームページグランプリに応募し、2月21日のノミネート作品の発
表でノミネートされなかったことは書きました。3478件の応募あり、ノミネー
ト作品は25件ですが、先日グランプリが発表されました。いろいろ覗いてきま
したが、やはり選ばれるだけありますね。
URL http://homepage.nifty.com/
★春分の日も過ぎ、これから夜より昼が長くなっていきます。梅、桜に続いて
いろいろな花が咲く時期です。この時期は花粉症に苦しむ方には大変でしょう
が、これから梅雨にかけての時期は、季節としては一番いい時期ではないでし
ょうか? 外で動物や植物などいろいろな生き物を観察するのも楽しいです
ね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=「科学のつまみ食いのメールマガジン」==================================

このメールマガジンは,「ココデ・メール」を利用して配信しています。
ココデ・メール   URL  : http://mail.cocode.ne.jp/

【登録解除方法】
 「科学のつまみ食いのメールマガジン」のご購読を解除なさる場合には、
「科学のつまみ食いのホームページ」にてメールマガジンの購読を解除する
ことができます。

【発行責任者】
科学のつまみ食い  URL  : http://member.nifty.ne.jp/akaoka/
発行者  I-satto  E-mail: 
======================================================================