2003年5月の火星


共通データ
  2003/05/02 02:03~02:50     Meade LX200GPS-30 (Alt/Az)   Vixen LV10   Nikon E4500 (ISO=400)

mars_0802-0813-rgb@mars_0816-0833-rgb@mars_0834-0845-rgb@mars_0852-0869-rgb@mars_0870-0887-rgb@mars_888-905-rgb@mars_0906-0924-rgb@mars_0925-0939-rgb@mars_0940-0954-rgb@mars_0955-0969-rgb@mars_0970-0984-rgb@mars_0985-0999-rgb@mars_1000-1013-rgb@

 これらは、いずれも2003年5月2日 午前2時3分から午前2時50分に撮影したものです。火星が大きく写っている画像はデジカメの焦点距離を望遠端にしたもので、小さく写っているものは広角端で撮影したものです。それぞれ十数枚をコンポじっとし、中央部分をトリミングしてあります。
 この頃の火星は視直径9.5″0等星で、山羊座に入ってきました。前回の3月に比べ2割ほど大きくなっています。そろそろ火星の模様が映るかと重い大量に撮影しましたが、残念ながら写っていません。幾つかの写真に模様らしき薄黒い影が映っていますが、模様と断定するのは無理がありそうです。ピントが余りあっていないようですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。