2013年の空中花粉


【花粉量のグラフ】

 2013年も空中花粉飛散量を測定してますので、そのグラフを掲載しておきます。2013年は私が花粉の飛散量を観測し始めて、最も飛散量が多かったです。

2月13日の花粉飛散量が1個/cm^2を超えたためです。いよいよ花粉シーズン到来か!!
14~16日には2個/cm2を超えた。空中花粉
2月17日(日)は3.4個/cm2の飛散量。2月13日から連続して悲惨を始めているので、花粉飛散開始日は2月13日ですね。
2月19日は11個/㎝2花粉飛散量。これからどんどん増えるかもしれませんねぇ。
2月20には20個近くの19個/㎝2花粉飛散量。
2月22日は42個/㎝2花粉飛散量!!
2月28日は134個/㎝2.本格的な花粉シーズンの到来

IMGP4997-1私が、自転車通勤に使用しているEN149 FFP1(0.6μm、80%以上捕集率)に適合したレスプロマスクは、30時間のでこの汚れです。ちなみにスギ花粉は、概ね30μmなので、95%の捕集率になりますが、5%ほど入ってくることになりますが、花粉症に効果があるのでしょうか?

 春一番が吹いた3月1日は1092個/㎝2で1000個越え!!花粉症でない私も目がしょぼしょぼした。
 3月2日はかなり花粉が飛んだようだ。午後から雨だったので午前中に飛散したのだろう。156個/cm2だ。
IMGP9111.PEF.(L) 。
 3月13日の強風の日、砂塵が舞った日の花粉飛散量は641個/cm2と意外と少ない。あとで、右の顕微鏡写真のように、花粉よりも砂塵のほうが多いくらいだ。
 スギ花粉症の方には朗報。杉花粉のピークは過ぎたみたいです。3月10日がピークだったようですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。