ラクダの毛 Camel hair 10×40 1/60
100倍と400倍で観察したラクダの毛です。シャッタースピードは1/60です。毛の太さは 15μm程度です。これは細いので、柔毛と呼ばれる柔らかい毛でしょう 顕微鏡写真を見るとつるつるしているような感じを受けますね。 ラクダは皆さんご存知のように背中にこぶがありますね。さて、こぶの中身は何でしょう?こぶの中身は脂肪です。食料が不足しているときのために備えられています。ラクダが砂漠にすむので、水が入っていると勘違いされてたこともあるようですね。ラクダには2種類いて北アフリカや西アジアで家畜として飼われているヒトコブラクダとモンゴルとゴビ砂漠にわずかだけ野生種が残っているフタコブラクダがいます。ラクダはほとんどが家畜なんですね。また、ラクダはこぶのほかに鼻の穴が閉じられるという特徴があります。これは、砂が花に入らないようにするためですね。ラクダの毛も利用されていて中央アジアや中国にすむアジア系のフタコブラクダにはえている柔毛を分離して高級服地やシャツ、オーバー地などに用いられています。 その他の動物の毛と比べて見るのもよいでしょう。