前宮は本宮から南東へ2km弱ほど行ったところにあり、道沿いには写真のような鳥居とその奥に石碑があり、そこから階段を上ったところに、正しい鳥居があります。
その鳥居をくぐってさらに上ると下の写真のような、前宮本殿が見られます。
前宮はもともと神殿に附属したお社で、御祭神が最初に居を構え、諏訪信仰発祥の地と言われてます。
このホームページは、小学生や中学生、そしてそのお父さんお母さんたちが、身近な動植物や星、太陽や月を観察したり、どこの家庭にでもあるような道具を使用して実験したり、ちょっとした工夫で科学がとても楽しくなるような、そういうホームページを目指しています。夏休みや冬休みの自由研究や科学実験の参考になれば幸いです。